【ALBUM「Ivory」】
- 1. 夏をかさねて
-
投稿者:RYO
確か、初めて手にした今井美樹さんのアルバムが『Ivory』でした。
最初に流れる「夏をかさねて」の、穏やかでどこか優しく包み込まれるメロディーに心躍ったこと、二十数年の時が経ても忘れることはありません。
穏やな瀬戸内海を見渡せる岬で、眺望とともに、この曲を聴くことが私の最高の過ごし方。
楽曲の世界観とマッチする景色と美樹さんの美しいヴォーカルは、いつか通り過ぎてしまった思い出の、甘さや苦さ、切なさを、懐かしさに代えて癒やしてくれるような気がしてなりません。
新しい楽曲がどんどん世に送り出されていますが、私の人生のなかで(「夏のクラクション」と並び)「夏をかさねて」ほど、瞼に憧憬を映し、素敵なストーリーを聴かせてくれる曲は、40代前半になったいまでも、まだ出会えていません。投稿者:Takashi
CDを整理していたとき、今井美樹さんのこのアルバム「Ivory」を発見しました。(失礼!)
私はもう40後半ですが、20年ぶりに聞いて、あの頃を思い出しました。
若かった自分でしたが、切なくも胸にしみわたる、今聞いても色あせないいい曲です。現在は小学生2児の父親。子供たちにパパの青春時代を語る時が来た時に、胸を張って「このアルバムはパパの青春だったよ」と言いたい。今井美樹さんも母親。いつまでもお元気で。
- 4. 彼女とTIP ON DUO
-
投稿者:のい
ちょっと悲しい女性の気分を明るくアップテンポなリズムに乗せて前向きに表現している作品だと思います。
私は男性ですが美樹さんの歌唱力と表現力で発売当時からとても好きな曲として今も聴き続けています。これを聴くと晴れた日にドライブしたくなります。投稿者:marin
2000年リリースのこの楽曲も《PRIDE》と同じ位に、15年を経過した今、アレンジやリ・マスター等の所謂加工せずとも色褪せる事無く現代の若者達等に受け入れられる素晴らしい楽曲であると思料致す次第です。投稿者:shinepi
切なさも悲しさも受け止めて、それでも歩もうとする意志を歌うのが今井美樹の王道なら、 ちょっぴり頬を膨らまして、乙女が意地張るこの歌は今井美樹の姫道(ひめみち)かな?
嬉しい歌じゃないのに、それでも何だか微笑んでしまう。
春風運ぶようなこの歌も勇気や力をくれる幸せの歌だね♪
- 5.オレンジの河
-
投稿者:クリームパン
美樹さんのストレートな歌声と歌の世界観が、すーっと心に入りお気に入りの一曲です。
当時まだ10代後半で、恋をし始めた頃、メロディーも大好きでカラオケでも良く歌いました。
切ない恋の別れと、新たな一歩を踏み出す歌の中の女性像は、美樹さんのイメージともリンクして、自立した女性として当時の憧れでした。
大人になっても、その頃の感情が蘇ります。投稿者:タキポン
何故か僕はこの歌が大好き!イントロから歌詞の始まりの感じとか情景が浮かんで、悲しい曲なんだけどすごくお気に入りです。しかし何度か行ったコンサートでは一度も歌ってもらえなかった。
今井さんこの歌嫌いなの、いつかは生で聞きたい一曲です。歌ってーー。投稿者:droopy
早いな~もう20年以上前の思い出になったんだね。
死ぬ気で好きになった彼女といつも車で聴いていたIVORY。
中でも彼女が好きだったのがこの曲でした。
分かれた跡にいつもこの曲だけリピートして唄ってたのを覚えてます。
その頃の俺のお気に入りのもう一枚がGUITARHITHM。
俺の感性は間違ってなかった?・・・・でも不思議だよね。
その数年前には、サンパレスでユーリズミックスを布袋さんの隣で見るはずが・・・
布袋さんを見たら涙が止まらなくなってLIVEが見れなくなったのを覚えています。
いろんな思い出がオレンジの河のように繋がって、今も流れ続けているんだね。投稿者:えりみん
家族で旅行するときに、いつもこのアルバムを聴いていました。小学生だった私は何度もオレンジの河をリクエスト。弟と空き缶を楽器にしてノリノリでした。父と母のその時の笑顔も音のない楽器となって車内は盛り上がり、本当に楽しかったです。
段々、大人になりいつの間にか一人で美樹さんの曲を聴くようになりました。
そして母の長い闘病で音楽のない年月も続きました。
今年8月、私は26歳になっていました。念願の家族旅行に行く事ができました。その車内、オレンジの河で盛り上がろうと思ったのに、曲が始まると涙がとまりませんでした。私と弟はペットボトルでリズムをとりながら歌い、父と母の笑顔、そして今は、泣いている私の肩でリズムをとる主人で盛り上がりました。
私たち家族にとって一番大切な曲です。投稿者:hiroko
当時片思いしていた時によく聞きました♪投稿者:gumi
まず、この曲を聴くと付き合っては居なかったけど好きになりかけていた彼の事を思い出します。
帰り道、高速のオレンジライトを思い出しドキッとして、切ない気持ちになります。
結局彼と付き合う事は無かったけれど良い思い出です。
曲調もまた切なくて泣ける感じでとても大好きな曲です。投稿者:akira
当時の彼女とドライブしていたときこの曲が流れたとき「なんでこの曲知ってんの?」と聞かれました。
彼女にとっては思いで深い曲だったでのしょう。
お互いに彼氏彼女がいたので深くは聞きませんでしたがすごく意味深な問いかけでした。
この曲を聴くたびに今でも思い出します。
隣に座っていた彼女のことを…。わがままだったけどいい女でした。投稿者:潮 晃史
車で聞くと元気になる
- 7.野性の風(Album Version)
-
投稿者:今ちゃん
このアルバムで耳にした時から、ずっと心に残る曲の1つです。
コロナ禍で、公演自体も危ぶまれたクラッシックアイボリーのライブ。
ホールの半分は空席のまま。
マスクと拍手だけの制約のなか、幕が開きステージに立つ美樹さんの姿にどれだけの人達が救われたことでしょう。
先行きが見えず、コロナへの不安を誰もが抱く中。
アンコール前にこの曲が。
“強い心が欲しい”
美樹さんのボーカルから、このフレーズ。
温かく背中を押して貰えました。
ありがとう。
美樹さんも。
オーケストラの方達も。
スタッフの方達も。
この劇場にこれなかった人達も。
負けずにみんな、前を向いて行こう!
会場を後にする人々の上気したような面持ちが、そう物語っていたようで。
今もあの時の光景が目に焼き付いています。投稿者:akico
美樹さんの透き通る歌声を’99未来ツアーで初めて生で聞きました。
席は2階で遠かったけど、ワクワクドキドキしながら感動していました。
その中で、この[野生の風]を聞き、涙が止まらなくなり主人が隣で驚いていたのを覚えています。
自分でも分からないのですが、非常に胸が熱くなり涙が溢れてきました。
私にとって想い出深い1曲です。投稿者:マドレーヌ
とてもリラックスできる曲です。
社会に出て、初めてのひとり暮らしをしていた時、いつも聴いていたアルバムなので、
その頃の空気というか若さというか、懐かしさで胸が一杯になってしまいます。
ベランダからの景色、風、私の周りにいた人たちetc 音楽ってす~っとその頃の自分を思い出させてくれる素敵な“道具”ですね。
- 8.Boogie-Woogie Lonesome High-Heel(Single Version)
-
投稿者:piroko
美樹さんのこのアルバムを聴いて、大フアンになりました。
このアルバムすべての曲が大好きで何度も聴いたの憶えています。
今から丁度15年前ぐらい、転職した会社で仲良くなった友人と
カラオケに行ったとき、「実は私、今井美樹ちゃんが好きなの」
「えー私もよ~!」となって、
このアルバムのほぼ全曲がカラオケにあったので、
2人で熱唱したのを憶えています。
同じ曲で共感できると凄く嬉しいですよね。
その上、カラオケで熱唱ですから、こんなに気持ちが良かったことはありません。
その中で、どうしても1曲といわれたら、
Boogie-Woogie Lonesome Hige-Heelがなんとも言えず大好きです。
あ・・・唄いたくなりました。
- 9.ふたりでスプラッシュ
-
投稿者:ひなたぼっこ
2008年のツアーで、久しぶりに耳にしました。
ライヴで聴くのは初めてでした。美樹ちゃんの若かりし頃の曲を(失礼!)
オトナの雰囲気で今唄うというのも、なかなかおもしろいなと思いました。
やはり表現力が格段アップしてますからね。
改めてアルバムを聴きなおしてみて、初々しくてかわいいなと(笑)
これからもライヴで、昔のアルバムの曲を唄って欲しいですね。
また新たな感動がありますよ、きっと(^^)投稿者:まっちゃ☆ぷりん
初めてこの曲を聴いた時に、「可愛い!」という印象を受けました。
当時恋に恋していた高校生の私は、よく片思いの先生と自分に当てはめて想像してこの曲を聴いていました。(今考えると「何て単純な!」と思うのですが。)
それからこの曲をイメージさせる「スプラッシュ」という映画のビデオをレンタルしてきて、繰り返し見ては「こんな恋がしてみたい!」なんて思ったものです。
ディズニー映画で言えば、「リトル・マーメイド」を彷彿とさせるこの曲。
今聴いても、自分が人魚になって王子様と恋をするようなときめきを感じることが出来ます。
今井さんの大好きな曲のひとつです。投稿者:さがら
いいですね~。表現力にあふれた曲だと思います。
恋が始まって、二人とも体全体で喜んでいるのが伝わってくる曲ですね。
そう、はしゃいでいるんですね。メーク ア スプラッシュもはしゃぐって意味ですよね。
レコーディングとかもみんなはしゃいでそう。楽しい曲。投稿者:トリコロール
当時付き合ってた彼と、何度も何度も聞いた曲です!
14年の月日が流れても、あの頃を思い出すと胸がキューンと痛くなります。
今もあの眩しい彼の笑顔があって、幸せだったなぁと思います。彼がずっと幸せでありますように!
- 10.空に近い週末
-
投稿者:オリーブ
もう35年位前の話になります。高校を卒業して、東京へ就職したのですが、家庭の都合で地元に戻ることになったのです。東京をはなれることが悲しくて、東京駅から岡山駅に着くまで泣きながらずっと聞いていました。この曲を聴くと新幹線から見た東京のビルを思い出します。投稿者:ベルモイ
この曲は学生時代に1番聞いた曲で青春そのもの!
50代になった今でも大好きな曲です。
曲の初めが流れてきただけで、1番キラキラした時代に戻る自分がいて、私の周りも1番好きだと言う子が多かったです。
昨年久しぶりにライブに行き凄く癒され、今年も透き通った歌声に癒されに行きます。楽しみにしています。投稿者:のりりんママ
10代の頃どれだけカラオケで歌っていたでしょう。
♪週末に一人なんていられない。。。♪
若いころの自分には本当に心に染みる美樹さんの歌声です。投稿者:Risa
Ivoryは私が今井美樹さんを好きになったきっかけのアルバムですが、
この曲は私の親友が大好きな曲です。
つらいことや悲しいことがたくさんあるけど
どうかこの曲を思い出していつもの明るい貴女の笑顔を
見せてくださいね。投稿者:Mikako
私の母が、私が幼い頃からよく家で流していました。
美樹さんの歌声は、やわらかくて、あたたかくて
まる春の木漏れ日に抱かれているような気持ちになります。
私が18歳になった今でも
この曲は、このアルバムは私の大のお気に入りです。投稿者:Risa
Ivoryは私が今井美樹さんを好きになったきっかけのアルバムですが、
この曲は私の親友が大好きな曲です。
つらいことや悲しいことがたくさんあるけど
どうかこの曲を思い出していつもの明るい貴女の笑顔を
見せてくださいね。投稿者:美樹ちゃんは憧れの人でした
初めてこの曲を聴いたのはテレビのCMからでした。
当時高校生だった私は美樹ちゃんの伸びやかで透明感のある声に
一瞬で心を掴まれてしまいました。
社会人になったらこんな素敵な大人の女性になりたい…。
そして仕事明けの休日には、ひとりベランダで椅子に座って空を
ぼうっと眺めようと密かに心に決めていました。
あれから十数年…なかなかベランダでぼうっとすることはできずじまいですが、あの頃の気持ちはずっとなくさずにいたいと願う今日この頃です。投稿者:Yuko
渡米して5年ほど過ぎた頃、いつものように、週末このCDを聞きながら、いつからこんな事になっていたっけ?なんて、思い出そうとするけど、思い出せず、ため息も出ないくらい行き詰った生活でした。
窓から空を見上げた時に、この曲が流れ始めて、いつも何気に聞いていた歌詞の意味が、自分なりに理解できたようで、なぜかほっとしたあと泣けてきました。
離婚を決意した瞬間でした。
私にとって運命の(!?)曲です(すごいでしょ?)。
離婚してからアメリカで一人大変な思いをしましたけれど、今はいい友人に囲まれながら元気に幸せに暮らしてます。
Mikiさんの音楽は、私にとって大きな支えです。投稿者:えり
この曲と知り合って もう10年以上
疲れたとき ふっと思い出す そんな曲です。
大好きです
これからも 助けてもらうと思います。投稿者:安藤友理子
始めまして・このアルバムは、私が中学生の時に姉からお誕生日プレゼントにもらい生まれて初めて手にしたアルバムでした。
人生の中で1番聴いたアルバムでもあります。
当時、少ないおこずかいで、アルバムを手にするって言うのは、本当に大変で嬉しさのあまり何度も何度も聴きました。
今井美樹さんの歌声は、今までに聞いた事のない、ちょっと、したったらずで、くせがあって、それでいて、透き通った声で、私の中にスーっと入ってきました。
当時の私は、週末に1人になる事なんてなかったし、ベランダに椅子を出してみたけど、ちっとも分からないーって感じでした。
でもなーんか、引っかかる曲と歌声。
この曲を聴くと当時の事を思い出します。大好きですこの歌。
今井美樹さんこれからも応援しています。素敵な歌声沢山聞かせて下さいね。
11月13日札幌ライブ楽しみにしています。投稿者:JIM−JIM
初めて買った美樹ちゃんのCDがこのベストでした。
「空に近い週末」で、あ!あのCMで聴いて素敵だと思った曲だ!とわかった時、雷に打たれたような、 それでいて、限りなく甘やかな衝撃を覚えました。
そこから新しいアルバムはチェックするようになり、 美樹ちゃんの放つ魅力に、やられっぱなしです。
主人と結婚するキッカケとなったのも美樹ちゃんで、話をするうちにお互い共通のファンであることが、 わかったのです。
聴き始めた時期もだいたい一緒でした。主人はかなり年上なので、少し驚きました。
実は彼はアルバム「love of my life」だけ、なぜが持っていませんでした。
欠かさず買っていると 思ってたらしく・・。
私が貸すまで全く知らなかったのです。
「ruby」をいい曲だなぁと大絶賛 していました。
数あるアルバムの中でもこのジャケット写真が私は一番好きです。
もちろん収められている楽曲全体的にも。
結婚前ふたりで、未来ツアーでライブを観させていただきました。本当に幸せで贅沢な時間でした・・。
美樹ちゃんよりちょっぴりお先に母になり、ライブにもなかなか行くことができませんが、自分なりに、 楽しんでいます。
女性の部分なんてとっくに捨ててしまっている私ですが、美樹ちゃんの活躍を 拝見してると(HP、雑誌くらいですが)ため息が出るくらい、本当に輝いていて、見習わなくちゃと感じます。
母として、妻として、女性として、アーティストとして、そしてひとりの人間として、 幾つもの顔をを持ちながらも、すべて本当の自分、素顔の自分で生きている美樹ちゃんに、最後に一言。
「がんばることも大切だけど、がんばりすぎないことも大切ですよ!」投稿者:ゆうゆ
もう、ずいぶん昔の話になりますが…。
休日に愛車で一人、FMラジオを聴きながらドライブを楽しんでいたとき、DJが番組内でこの曲を紹介。
そしてイントロに始まり、美樹さんの澄み切った歌声が流れた瞬間から私は聴きほれてしまったのです。
ここから私のファン生活が始まりました。
今聴いてもやっぱりいい!!作曲された柿原朱美さんに拍手♪投稿者:ちぃこ
私が高校生のとき、某保険会社のCMソングでした。
美樹さん本人も出演していましたが、何より歌がビビビときたのでCDショップに探しに行ったのが、今井美樹の歌との出会いでした。
透き通るような美樹さんの声と綺麗なメロディと詩がとてもあってます。
31歳になる今でもライヴでもカラオケでも私のお気に入りです。投稿者:ひとみ
この曲を初めて聞いた時、私は高校生だったと思うのですが、とても切ない気持になった事を覚えています。
美樹ちゃんの伸びやかな歌声がとても印象的で、10年以上たった今でも心に残っている大好きな曲です。投稿者:太田 千可
空に近い週末は、始めの演奏で、なぜか、心が軽くなります。
小さい音から始めるあの出だし、大好きです。
そして美樹さんの歌声で、体中の力が抜けて、リラックスします。
歌の中の主人公に自分自身がなっていき、自分の経験と重ねて
曲を聴いています。
ずっと大好きな曲です。これからもすっと・・・・。投稿者:れいこ
何か曲を口ずさみたいとき、必ず自然と思い出すのがこの曲です。
美樹さんのように透明感のある声はでませんが、それなりに心地よくハミングしています。
この曲と出会った頃の自分や楽しかった友達とのこと、せつなかった彼との
思い出、いろんなことが胸にあふれてきて、ちょっと苦しくなったりしながら。
思うに、美樹さんの声や歌い方は究極の「癒し」ですよね。
この曲はそんな美樹さんの魅力がたっぷり詰まった柔らかな曲だと思います。
今から8年ほど前に美樹さんのライブに初めて行ったとき、その歌唱力と
彼女が放つオーラに圧倒され、そして痛切に幸せになりたいと感じたことを
覚えています。
結婚して、仕事を続けながら子育て中の私にとって、少し肩の力を抜き
空を見上げさせてくれる、そんなとても大切な1曲です。投稿者:えみ
美樹さんの音楽との出逢いは、「Ivory」でした。
高校生だった頃、カセットテープを買い毎日聴いていました。
そのテープは何度も聴いた為、のびてしまいました・・・(;_;)
今はCDで持っています♪♪
美樹さんの初のベスト盤であり、「空に近い週末」をラジオで聞いてから気になっていたので手にした時は嬉しかったのを今でも思い出します。
このアルバムのふいん気と選曲と歌声と、なにもかも素晴らしいです。
私にとって「Ivory」との出逢いは、偶然ではなく必然だったのです。
これからも応援していますよ。(^o^)投稿者:kan-kan
4年~5年近く 時間が止まったままの恋愛をしたコトがあります。
その前までは この曲の私なりの解釈は特に無くて メロディーが好きで ゆっくりと流れる時間を感じて よく口ずさんでました。
でも私にとっての辛い4,5年の恋愛(妻子ある人との)を体験してから この詩がとっても理解できてしまって・・・。
♪まちがいに~気づいたのに 戻れない そんな恋 ねぇあるのね♪この部分は胸が痛かったです。
詩の最初から最後までうなずいてしまう程 あの時はそうだったな!!って。
前を向いて歩けるすばらしさや 小さな子のはしゃぐ声が心地よかったり 空を見上げる事が出来る心に余裕が出来た自分。
辛かったって思うより 前向きになった自分を思いだします。
がんばったなって自分を誉めてみたりも・・・。
まるで当時の私の日記みたい。
なんだか 又久しぶりにアルバム引っ張り出して聴きたくなりました。
それでは この辺で・・・。ばいばい。投稿者:咲百合
切ない歌詞なのですが、爽やかなメロディでこの曲もとても好きです♪
聴いてても唄ってても、とても心地良いと思います♪
私がカラオケに行くとまず唄うのは『空に近い週末』です!!投稿者:tomoko
私は美樹ちゃんの歌で「空に近い週末」が大好きです。
学生時代、カラオケの最後にいつもみんなでこの歌を歌っていました。
このメロディーは「幸せな気持ち」なるんですよね!!
20歳ぐらいだと歌詞の内容はあまりピンとこなかった私ですが、あれから8年たった今、歌詞も心に響いてしまう年齢になりました。
今年夏5年振りにみんなに会うので、またみんなで歌いたいと思ってます。
でも、やっぱり美樹ちゃんの歌声が一番ですが・・・投稿者:hiromix
残念ながら最近の曲は聴くチャンスがなくなったのですが、この時代(頃)の今井美樹さんのアルバムは本当に毎日聴いていました。
特にこの曲はその頃自分がどこでどんなふうに生活してどんなことを思っていたのかすごく鮮明に思い出させてくれる曲でありアルバムです。
一度手放してしまったのでついこないだ中古CDショップで買い求めたところです。
久々に聴くとやっぱり好きだなーって思いました。
あの頃と同じでまた今も海外で生活しています。
さびしさやなつかしさを癒してくれる曲です。
このアルバムは大事にしていきたいと思います。
- 12.地上に降りるまでの夜
-
投稿者:Akari
中学の頃に『友だち』と言う曲を聞いてから美樹さんの大ファンになり、それ以来沢山の曲を聴いてきました!
コンサートもディナーショー、ビルボードライブも必ず行っています♪
今は『地上に降りるまでの夜』がすごく好きで一日一回は聞いて癒されています。
コンサートでも歌ってほしいです♪投稿者:ふじさん
とにかく、自分の知るすべての曲のうち、一二位を争うほど好きな曲。
夜のドライブには必ず聞きます。
ただ、地方に住んでしまったので、この曲の雰囲気にあうところが身近にあまりないのが残念(苦笑)。
東京へ行って首都高速を走るようなときはここぞとばかり聞きます。
かみさんはつきあいでずっと同じ曲を聞かされ続けてもう8年くらい。
でも文句が出ないところを見ると聞いていて邪魔にはならない曲なのでしょう。
- 14.瞳がほほえむから(Album Version)
-
投稿者:まなぶん
高校生の時に初めて聞いた曲で美樹さんの綺麗な歌声の虜になり初めて参加出来た35周年記念ライブのオーチャードホールでこの曲聴いたらようやく美樹さんに会えたという思いと高校時代の思い出が交錯して号泣しました。
改めて美樹さんの歌声の素晴らしさを実感しましたこれからも素敵な歌声を聴かせ続けて下さい!投稿者:てっこ
初めて聴いた曲は野生の風です。
高校生だった当時、今井さんの声に魅了しました。
大学、社会人と生活の一部に今井さんの声とともに辿ってきました。
来月、大分でのライブは家内がお邪魔します。
ジャンケンに負けた私は育児兼留守番です。(4人息子)
お気に入り曲
夏をかさねて、空に近い週末(高校時代がそのまま甦ります)
思い出曲
the days i spent with you(家内と出会った時の曲です)
元気が出る曲
ふたりでスプラッシュ(フワフワする感じに感銘します)
自分にとって一番の曲
瞳がほほえむから(ただ泣けてくる・・・)投稿者:ひなたぼっこ
美樹ちゃんの世界にどっぷりとはまるキッカケとなった曲。
好きな男性がカラオケで歌うのをきいて。それまでに何度も聴いて知ってる曲だったのに。
彼の歌唱力もそれほどでもなかったのに(笑)それからすぐに美樹ちゃんのCDを改めて聴き感動しました。
この名曲を聴き流していたなんて!彼のカラオケに感謝です。投稿者:NAO
これは私にとって永遠の今井さんのテーマ曲です。
そして今井さんの歌う愛の歌に初めて衝撃を受けた曲です。
この曲を聴くとこの世に産まれてきたことを心から喜んで、自分を慈しむ事ができるんです。
つらい事があって自分を責めているような時、この曲を聴くと、自分が許されたような気持ちになって空に飛んでいきたくなるような歌です。
これまで色々なアーティストさんのコンサートに行ってきましたが、やっぱり私にとって一番印象的で感動的だったのはあの武道館のコンサートです。
今井さんの魂の唄声が心に響いて、会場の私達と今井さんが感動的な時間を共有できた、あんな素晴らしいコンサートがこれからもあるだろうか?と思ってしまいます。
私は音楽が好きで色々な人の唄を聞きますが、最後に戻ってきてしまうのは今井さんの唄なんです。
そして 怒っている時、今井さんの唄を聞くとなぜか心が静かになるんです。
ほんと不思議な魅力をお持ちですね。聞いていて寒くなってしまうかもしれませんが、これは全部、私にとって本当のことなのです。
そして元気のない時にこのHPに来て、今井さんや布袋さんの文章を見ると、素敵な気分になって元気になれるんです。
ああ、今井さんもがんばっているんだなあ、と今井さんを身近に感じられることができます。
いつも元気を下さって本当にありがとうございます!大変だと思いますががんばって下さい。投稿者:森 きっこ
娘のお産の時、陣痛の苦しい真っ只中に自然と口ずさんだ歌が?瞳がほほえむからでした。
ねぇ~♪とお腹をさすり、これから新しい世界に飛び込んでくるお腹の中にいる子に、
がんばれ~!ママもがんばってるよ~!と問いかけながら歌い続けていました。
痛くて、痛くて、身体全身に力が入ってしまって・・・。
力が入ると余計に痛さを感じてしまいます。
でも、苦しいながらも歌っていると、身体の力が抜けて、時間は、掛かったものの、心穏やかにお産を終えることが出来ました。
娘は、今、10歳。穏やかな女の子に育ってくれています。投稿者:江角 美子
幼い頃から仲良しだった従姉妹の結婚式で、同じく従姉妹の子とこの歌を歌ったのが私が高校生の時だった。
一緒に歌った従姉妹は、様々な理由で子供を授かっておりませんが、私には2人の息子が元気に成長しているところ。
上の子がお腹にいるときも、美樹さんの歌を機会があるごとによく歌ったものでした。
そのせいか、赤ちゃんの頃から曲をかけるとおとなしくなったり、大きくなってからは「美樹ちゃんだね。」といって、なんとなく記憶にあるらしい。
私にとっても高校生のあの時には想像もつかなかった結婚、昨年3月に東京から鳥取へと転居、転職、実母(離婚に伴う)との同居。
いつもいつも、いろんなことがあっても、美樹さんの歌に支えられてきました。
地方に移って、なかなかコンサートに行けなくなってしまったけど、来年は子供も1年と4年生になるので広島に主人より一足先に戻る予定。
広島にもぜひまたきてくださいね。投稿者:chiyorin
とても思い入れの深い曲です。
大切なシーンで使わせていただいた「瞳がほほえむから」。
結婚式にはこの曲を!と主人も私も同じ思いでした。
あれから3年。
この曲が流れると、必ず結婚当時の話題になります。
お互いパートナーの大切さを実感するひととき・・・・・!
今は新しく家族が増え
目まぐるしい日々を過ごしていますが
美樹さんのやわらかな歌声は、私達家族の安らぎです。投稿者:YUKARI
テレビから流れてくるきれいな曲。
それは私が学生だった頃、初めて聴いた今井美樹さんの歌でした。
なんて、素敵な歌!感動でした。
それからこの曲は私にとって、かけがえのないものになっていきました。
恋をした時、仕事に疲れた時、この曲を聴くだけで、すーっと心が落ち着いて、楽になった。
そして結婚し、妊娠した時もいつも聴いていた。
生活の一部のような、今井さんのファンになったきっかけの曲。
今はとても感謝しています。