【ALBUM「retour」】
- 1.retour
-
投稿者:今ちゃん
心が折れそうになった時。
美樹さんの透明感に満ちた歌声とともに。
柔らかいけれど、歩き出す力を与えてくれる歌詞は、いつもずっと心の中に。
ライブのセットリストにはなかなかあがらないけれど、この曲で幕を開けるライブDVDはそれこそ擦りきれるほどに見返し、聞き直してきました。
初めて耳にしたのが30年も前。
聴く度に今も尚、新鮮な思いにあふれていきます。
投稿者:Last Wai2
過去にひどい失恋して
どうしようもなかったとき
この詩が立ち直りのきっかけに
なったのをいまだ忘れません。
いままたそのときと比較にならないくらい
苦しくどうしようもなかったのですが
やっぱりこの詩を想い出して聴きます。
そのときと想いを重ねながら・・・
乗り越え立ち直る路を探しながら・・・
最近また美樹さんの詩をあらためて
聞き出したのですが(昔の詩ですが)
やっぱりいい詩が多いですね。
発売当時に聞いていたときの
想いのまま聞ける曲だったり
新たな想いで聴ける曲だったり
当時の想いを鮮明に蘇らせて
くれる曲だったり・・・
またコンサートにいけるので
楽しみにしています。
いま一番大切な人と一緒にいけたらいいな・・・
また新たな想いで昔の詩も聴けたらいいな・・・投稿者:古賀
このアルバムの中での白い半袖を着ている人は男女のどちらですか?その人を想っているのはどちらですか?
今、私の職場で激論中です!どうかご回答をお願い致します。投稿者:のぶ
車の運転免許採りたてで、よくドライブのBGMで聞きながら走りました。
当時はまだ、CDが車に付いてなくてテープに録音して聞いてました。もちろん、当時付き合っていた彼女は現在!妻となり最近久しぶりにラックから引っ張り出しまた二人でドライブのBGMとして聞いています。
とても思い出のアルバムです。投稿者:のんのん
今から17~18年前、このretourのアルバムを買って半袖を聞いた時、涙があふれて止まりませんでした。
妻子ある人と付き合ってって・・何度も別れようとしたけどこんなに好きになった事なくて・・。
辛い時期沢山あり、違う人生考えて結婚も考えましたが、私はある意味自分の人生を悔いのないよう生きたい・・
「愛しつづける勇気を・・わたしはそれでも捨てない・・」傲慢な考えかもしれませんねぇ。
けど愛した人って人生数あるわずかだと。この曲を聴いていると切なくて苦しくて・・そんな時期でした。
今私はずっとその愛を貫いてその人の子供を産んでシングルマザーの道を選びましたが、後悔してません。
愛は色んな形があると思います。
自分に後悔した人生送りたくないから・・今は愛している人の子供を産んで幸せです。
そして今17年過ぎた今もずっと好きでいて側に居ようと思っています投稿者:丸山友紀
只今」子育て真っ最中のわたしにも。いろいろな過去があったりするんです!
とくに、美樹さんの歌声には、恋愛中のとまどいや現実のつらさにぶつかった
時には、なによりのビタミン剤でした、今でもよく覚えてます。15年もまえですけど。。。
美樹さんと同じ時期に子育てできて、うれしかったりします!
今私は、3歳と1歳の母をしてます!
今井美樹の歌を聞きながら!!!
なんだか不思議な」気持ちです、、、!投稿者:MKT
なんと言ってもですね、この曲のタイトルは、“発明”です。
なんてロマンチックで、素敵な響きでしょう、「雨にキッスの花束を」って。
タイトルだけで、ミリオン突破!(単位不明)って感じです。
もちろん曲も、歌詞もいいですね。
今の美樹さんも好きですが、この頃の、この曲を歌っている頃の美樹さんがとっても好きでした。投稿者:寛美☆
弟が、このサイトでその当時のことを書いてくれていたのを読み、涙しました.見えない想いを感じたからです.私が、この曲と向かい合っていた時を振り返って、そのお返しにしたいと思いました.
私が、この曲に出逢った頃は、初めてお付き合いした人と(結婚まで考えていて...)別れたすぐ後のことでした.とっても哀しくて、淋しくて、どうしようもありませんでした.
彼に嫌われてしまった自分が嫌で、変わりたくて、変わりたくて仕方なかった時期でした.でも、この曲をかけながら、車に乗っていると、心がとっても安らいで、こんな自分でもいつか変われるかもしれない...そういう気持ちになれて(当時はよく泣いていましたが...)、辛かった恋愛でしたが、その気持ちにいつしか自分なりの終止符をうてるようになった気がします.
自分自身を生まれ変わらせてくれた今でも忘れられない一曲です.投稿者:和也
この曲は、よく僕の姉が朝目覚めにかけていました。
何度聴いても飽きることなく新鮮で、不思議なパワーを感じます。
その姉が結婚して・・・ある休日、車の中で久しぶりにこの曲をかけたんです。今でも忘れられませんがどうしようもないくらいに大粒の涙がぼろぼろ、ぼろぼろ流れました。詩の中の『この街の。。。も、この街の。。。も、この街の。。。も、』というフレーズとメロが追いうちをかけるかのように、心に大きな雫を落としていく、そんな感じでした。こんなに涙ってあったんだって初めて思いました。
後になって感じたのは、きっとこの曲は、人の心をそっと解放させてしまう、そんな力を宿しているのだと。そして、その先には、新しい自分が存在しているのだと僕に教えてくれた曲です。
何よりも今井美樹さんのvoiceが最高にフィットしていて大好きな曲です。投稿者:Midori
前奏から曲の感じが大好きです。何となく背伸びをしたくなる様な気分になり、スカッとリラックス出来る曲です。
また是非LIVEでも聴かせて頂きたいです。投稿者:ヒロシ
「野生の風」で初めて美樹さんに出会ってひとめ惚れ。
90年のLIVEでさらに魅力に引き込まれた私は「retour」で一生付き合って行くことを決めました。
「再生」がキーワードだったアルバムのタイトル曲は仕事や結婚生活に起こる慣れや疲れに浸っていた私を助けてくれるには充分でした。
<体中 全てが 目覚めていく 変わるのよ 今すぐ 明日は違う私になる>
毎日のように聴き、そして美樹さんに再び会うために当時、妹のように可愛がっていた女性と台風の中、LIVEへ。
嵐に近い雨の中でも2人で聴く美樹さんの歌声はいっぱいの元気をくれました。
「半袖」を聴きながらちょっと後ろめたさを感じたのも今となっては思い出です。投稿者:咲百合
『retour』は私が今も一番愛しているアルバムで、朝はいつもこの曲で目覚めています!!
私の朝は『retour』から始まります♪
- 2. Sol y Sombra~ソル イ ソンブラ
-
投稿者:mugimugi
一曲に絞るのは至難でしたが、、、
このSol y Sombraは必ずカラオケで唄うワタクシのオハコ。
メロディラインから詞まで素晴らしい!大好き。
聞いててとても気持ち良い。
いつかライブで聴きたいと思ってる曲です。投稿者:サザンクロス
初めて買った美樹さんのアルバム。
社会人になって、仕事にも慣れ始めたけれど、毎日夜遅くまで働き、へとへとになっていた頃。
美樹さんのカーテン越しに差し込む柔らかな光のような歌声に癒されていました。
私の中の美樹さんのイメージは、ずっとこのアルバムのジャケットのような、柔らかな光に包まれてフワリとした、それでいて生きることに真剣に向き合うようなたおやかな姿。
まさに、アイボリーなイメージです。投稿者:ナツメグ
"retour"には好きな曲がたくさんありますが、旅好きな私は"Soly Sombra"かなりのお気に入りです!
イントロの美樹さんの歌声とギターの音がスペインに連れていってくれます。
実際スペインにも行きましたが、この曲がぴったりはまる風景があり頭の中でBGMが鳴りました。
詞も素敵です!いつかライブで聴きたいなぁ・・・。投稿者:カルセドニー
ソル イ ソンブラ・・・。最近、スペイン語で、「光と影」という意味と知りました。
当時、まだお小遣いも、すくなかったので、貸しレコード屋さんで、借りて、テープに録って、何度も何度も、聴いていたことを思い出しました。(探せば、今でも、きっと、どこかに、あるかも?)なつかしい!
その時、メロディーも美樹さんの声も、言葉の響きも、とても心地よい一曲だなーという印象を、持ったことも、思い出しました。きっと、日差しや天候のちがう異国では、日本とちがう「光と影」を、感じることが、できるのでしょうね・・・。
吹き抜けてゆく穏やかで、やさしい風を、感じることができる、この曲。
また、とても、聴いてみたくなりました。
- 4. 雨にキッスの花束を
-
投稿者:よっしー
1990年、自分が高校1年生だった頃の曲です。テレビアニメ「YAWARA!」のオープニングテーマ曲でよく耳にしていました。現在もよく聴いています。カラオケでよく歌っています。2024年8月18日、富山市のコンサートで生で聴けてとても良かったです。今井美樹さんの曲の中で一番大好きな曲です。投稿者:ジジJ
一生のうちでたぶん一番愛した女性と一度だけ行けた今井美樹さんのコンサートで歌われてました。
KANさんの作った大好きな大好きな曲です。投稿者:チコさん
イントロが始まってから終わりまで、ずっと笑顔で聴く事が出来るKANさん作曲によるご機嫌なPOPナンバーです。投稿者:morinohidesan
TVアニメ YAWARAのテーマ曲で、この曲をきっかけに美樹さんのファンになりました。アルバム Retourに収録されていた1曲でシングル発売はされていませんが、私にとっては美樹さんの代表曲と言える魅力的な楽曲です。アニメのために書き下ろされた曲と思っていましたが、番組のプロデューサーがイメージに合う楽曲を探しでいる中でRetourからこの曲を選ばれたようですね。投稿者:MIHO
まだ結婚が決まってもいないのに「自分の結婚式では、絶対この曲を歌うんだ?」と一生懸命カラオケで練習していました。
元気いっぱいだった自分を思い出せる大切な曲です。当日の彼とシチュエーションの違いはあれど、無事?結婚して既に銀婚式も過ぎた今日この頃。
たまのドライブデートではこの曲をかけつつ、大声で歌う私を夫は苦笑いしつつ聞いてくれています。美樹ちゃんの曲、ひとつひとつに色々思い出がありますが、元気が欲しい今敢えてこの曲選びました。投稿者:トコトコ
美樹さんの曲を一つしか選べないのは、とても大変なことでしたが、、、
昔からこの曲を聞くと嫌な事があっても気分がupし、まぁーなんとかなるさぁーっていう気持ちになれる大好きな曲の一つとして選びました。
これからも色々な事があると思いますが美樹さんの素敵な曲を楽しみにしております。投稿者:味醂
私は、たいそう気が強いので、こんなに気の強い女のフレーズが、他人事ではないんです…
ホントに彼は私でよかったのかなぁ。別れたけど。投稿者:Rococo
19歳位の時、retourをよくきいていました。
学生寮で何度もきいていたら、友人がみんな気に入り、みんなでカラオケに行くと
この曲を大合唱。 chu chu の 所で大盛り上がりしてました。
この曲を聞くとすごく懐かしくて、思わず大声で歌ってしまいます。
素敵なプロポーズの曲。私もこんなプロポーズがよかったな。投稿者:みるず
この曲を聴くとYAWARAのオープニングが浮かんでくるなあ。
あと、この曲を聴いてから雨の日でも楽しい気分になれるんだなって思えるようになった。投稿者:咲百合
とてもキュートな曲で大好きです!!
私は美樹さんのライブは『retour』からずっと観させて頂いてますが、retourツアーで『雨にキッスの花束を』を唄った時の美樹さんもホントに可愛くて素敵でした☆
サッカーボールのワッペンとか色々付いていた衣裳も可愛かったですし♪
retourツアーは私が観に行った名古屋センチュリーがファイナルで、『雨にキッスの花束を』の途中で1、2列目のお客さんが美樹さんに薔薇を投げ、突然の出来事にビックリしていた美樹さんもとてもかわいかったです!!(私はあの時は3列目だったので開演前にスタッフさんから薔薇をもらえませんでした…(笑))
またいつかライブで、みんなでチュウ♪チュウ♪って唄いたいです!!♪(*^・^*)♪投稿者:mikan
高校時代柔道部で
どんなつらいとき苦しいときも
この曲でファイトが沸いていました。
試合前とかよく聞いていました。
今でも元気がでる曲なので
めちゃめちゃ大好きです。
- 5.もっと もっと もっと
-
投稿者:ゆらり
CDケースを開けるとつい手にとってしまう、何度聞いても、時が経っても色褪せないのがこのアルバム、一曲一曲が凛としていてとてもステキな曲ばかり。
その中でこの曲は、流れ行く時間と移り変わっていく気持ちの描写が鮮明に伝わってきて、いつも心をポカポカにしてくれます。
~シートでパフをなおして~なんて女性でも(だから!?)気持ちがくすぐったくなります。
本当に微笑みがこぼれる曲。スキです
- 6.幸せになりたい
-
投稿者:ユックン
この曲に限ります。
少しスリムになれただけだわ、の後のポーズが可愛らしい!投稿者:Riderkozy
90年のコンサートから不定期ですが、参加させて頂いてます。 いつもこの曲に元気頂いてます。 また大分に来てくださる事を楽しみに待ってます!投稿者:n
この曲を聴くと、とても元気になります。 ライブでも盛り上がる曲の一つですが、前向きに明日からも頑張ろうって気持ちになります。(*^_^*)投稿者:あず
あの頃・・まだタイムリーで美樹ちゃんの曲を聴いていたころはなんとも思わなかったのに、悪友が実家の東京へ行ってしまって10年。
私が彼女を訪ねて行くことになりました。
歌詞のとおりに。投稿者:初海純奈
当時思春期だった私がインスピレーションで「いい曲だ!」と思い、
毎日毎日聴いていた曲です。
ローカルのテレビ局でPVを流していたのでそれをビデオに録画して
学校から帰ってくるとすぐに観ていました。
何かに必要以上に考え込みやすく、片思いで悩んでいた私はステージで元気に
歌い笑う美樹さんに憧れていつか自分も東京へ行きたいと強く思ったことを
今でもはっきりと憶えています。
モデルとして活躍する頃からずっと美樹さんを応援している私にとって、この頃
「はぁぁ~なんていい声なの!?」とアーティストとしての美樹さんを発見・
再認識したことは確かです。
そして数々の曲で励まされたのも事実だし、
女優さんとしての姿も間違いなく素敵でかわいい。
いろんな面で女性に元気をくれる美樹さんに、私はいつも感謝しています。
きっといろんな場所で、今も私とおんなじ気持ちの女の子(あえて“おんなのこ”です!)が 沢山いるはず。
皆、大人になっていく中でずっと心の支えになってくれる存在は絶対に欲しい。
それが私達にとっての美樹ちゃんです。
いつもありがとう!
これからもよろしくです!投稿者:安眠グマ
ライブで盛り上がった後はこの曲を大音量でかけて、友達と思いっきり歌いまくり、余韻に浸って高速を飛ばし帰っていました。
若かったのね~!今にして思えば、事故らなくてよかった~。
でも至福のときでした。今はそれぞれ皆、結婚して子供を持ち、自分の時間を作るのが難しくなって、なかなか会えず、あんなに馬鹿になって騒ぐ事なんて無くなっちゃったからなぁ~・・・
でもね、親友と約束してるの!
「子供達がもう少し大きくなったら、必ず、また一緒に美樹ちゃんのライブに行って燃えようねっ!」って!
こちらは三人、あちらは四人、お互い一番下はまだ一才・・・頑張るぞ~!投稿者:shimpei
この歌をいっぱいに明るく歌う今井美樹が好き。
だって幸せは明日を好きな人のところに来ると思うから。
ずっとこの歌は明るく歌って欲しい歌。
私も大好きな友達の分もいっぱいに明日を好きでいたい。
私の大事な人たちよ。いつでも”ここにおいで”投稿者:misaki
このアルバムが出た頃、私はまだ学生で恋愛の経験もあまりしていませんでしたが、デビューの頃からの今井ファンとしての私はもちろんこのアルバムもお気に入りの1枚。
「いつかこういう経験もするんだろうなー」と漠然と思っていたことを先日ふと思い出しました。
そう。友達が離婚してしまったのです。
彼女は大学時代の同級生で、大学は東京に出てきていたのですが、就職のために地元の高知県へ戻り、しばらく経ってから結婚。
幸せな生活を送っているんだろうなと思っていました。
私達が会えなくなって10年近くが経とうとしているのですが、彼女から久しぶりにメールがきました。
「旦那と別れちゃったの」。あまりにも久々だった連絡がこの内容。
私はうまい言葉が見つからず、「気晴らしに東京に遊びにおいでよ!」と言いました。
彼女は、「うん!絶対行く!必ず夏までには行くからね!」と元気にメールを返してくれました。
遠く離れていて、いつも傍にいられないから話を頻繁には聞いてあげられないけど、この「幸せになりたい」の主人公のように強く優しい人になって、彼女が東京に来た時に一緒に笑いあって少しでもいいから彼女が元気な彼女に戻ってくれればいいな、と思います。
MDにこの曲を入れて彼女へ送ろう!と思いました。
美樹ちゃんの声で元気になって欲しいから!
- 7.去年は、8月だった
-
投稿者:あみな
高校生のころ初めてこのアルバムにあって今井美樹さんが大好きになりました。
当時アイドルでもミュージシャンでもない、きれいなモデルさん?でしたが、お洒落で都会的で歌が上手くなんて素敵なんだろうと、すっかり憧れの的になりました。
今井美樹を聴いてる子は大人みたいな。
その中でも「去年は8月だった」は秀逸で、近年ますます好きになった曲です。
イントロからのメロディラインで、もう穏やかな海辺の情景が浮かび、漂うような心地いい世界観に浸れます。いつまでも聞いていたい、そんな楽曲です。投稿者:kin-nik
秋になると聞かずにはいられなくなる不思議なロマンテックな曲ですね。
麦わら帽子を見かけることは少なくなったけれど、秋の夜長に聞いているとなんだかイメージが浮かんできます。投稿者:sato
曲の内容と美樹さんの声がとても合っていると思います。
今井美樹さんの曲はほとんど好きなんですが、特に好きな曲です。投稿者:きょうこさん
私が社会人になりたての頃を思い出します。
その頃、大好きだったひとに会えなくなってしまって(片思いでしたが)眠れずに一人で日曜日の早朝の海にドライブに行って悲しみに浸っていました。
夏でしたが、曇り空でどんよりとしていて、なぜだかこの歌が胸に染みました。投稿者:Midori
なんともいえないメロディと大人の雰囲気の曲を美樹さんの透き通る声が響きとても愛している1曲です。
- 8.泣きたかった
-
投稿者:たかし
いつ聞いても、自然に心の中に違和感なしに響いてきます。仕事に恋に疲れたときに、頑張り過ぎたときに聞きたい1曲です。投稿者:elena
泣くことが精神安定のために良いことは医学的にも証明されているそうです(笑)泣くことでストレス状態が生み出した分泌物が体内に出されるとか。
本当にこらえきれないものがこころのそこからあふれ出たとき、心も体も癒しへと向かうのだとこの曲を聴きながら自分が大泣きして実感しました。
「体の中の毒が涙の中に溶けていく」今井さんの歌詞はまさにそれを表現しているのですね投稿者:謹賀
特に恋愛なんぞをしているといつも仕事との兼ね合いがどうもうまく行かない。自分に言い訳している時にこの歌を聴いて、泣きたかったどころか、もう涙がボロボロ..............
それ以降自分の気持ちに素直になりたいときにこの歌を聴いた回数は涙の数ほど。でもなかなか人間素直になれませんね。One Night At the Chapelにも収録されていますね。これもまた魂が感動して涙、涙でした。皆さんぜひ聴いてくださいね。投稿者:かおるり
おんなじ気持ちのヒトがいるんだ・・・
私だけじゃない・・・そう思えたひとつの曲です投稿者:うえのしをり
人の前で強がって我慢して笑顔でいて、一人になるとどっと落ち込む。
そんな日々の中、自分の感情がわからなくなって苦しんでいたとき、
この曲の歌詞が耳にふと、残りました。
それで、やっと泣くことができました。
そしたら、それまでの苦しい気持ちがすーっと和らいで、
また、笑えるようになりました。
この曲に限らず、そういう気分になったときはいつもこのCDを聴いて
過ごしていました。
「蘇生」という意味がすごく、共感できたアルバムです。投稿者:EMI AYAGI
この曲を聴くと、心が静かに気持ちが安らいでいきます。
本当に落ちこんでいる時はこの曲に助けられました。
自分の心に嘘はつけないので、泣きたい時はおもいっきり泣いて
気持ちをリセットして新しい明日にむかって行こうと思うのです。(^_^)
この曲に限らず「retour」全て好きです!!
- 9.半袖
-
投稿者:Minomonta
曲と同じような気持ちの経験はありませんが、美樹さんの澄んだ歌声を聞くと光景が浮かぶようで、まるで自分が経験してるような切ない気持ちになります。年をとると段々ちそういう切なく人を想う機会もなくなりますが、とても素敵な曲だと思います。また一度だけ、美樹さんのコンサートに行ったことがあり、その時、半袖を歌われた際のステージの照明や美樹さんの衣装、歌声ももちろん、とても素敵で大好きな曲です。私も美樹さんと同じように海外での生活が20年になり、車でこの曲を聴くと、美樹さんはロンドンでどんな生活をされてるのだろうと思ったりします。私はカリフォルニアですが…投稿者:テラノ
初めてこの曲を聴いたときに、とても心に響きました。投稿者:YUKO
私訳あって叶わぬ恋をしました。どんなことがあっても密やかに想い続けようと決めたのは、この曲があったからです。
数年前にガンを患い、手術をする前に行ったライブでこの曲を歌っていただき、生還した後初めて行ったコンサートでもこの曲が演奏されました。
本当に自分の人生に欠かせない楽曲です。大好きです。。投稿者:まいあ
私がこの曲に出会ったのは、彼がカラオケで熱傷していた事がきっかけでした。
はじめは、あまり内容を考えずなんとなく聴いていたのですが、自分でもカラオケで歌うようになって次第に意味が理解できたのでした。彼には妻子が居ます。彼との結婚は無理です。でも私は彼の築いた生活の基盤を破壊はしたくない。例え妻にはなれなくても、このままの関係を続けていくつもりです。いつかは私も、結婚する日が来るでしょう。でも、彼を愛し続けたいという勇気は、もちろん捨てたくないし自分の気持ちに正直に生きたい・・・とそう思うのです。常識では誰もが理解している事。不倫なんて不条理だと。しかしながら自分がその当事者になった時、 頭ではわかっていても本能で動いてしまうものだと思います。この曲は、心を動かしますね。投稿者:かおり
はじめて聞いた時、ただただ優しいメロディーと詩に涙しました。
あれから17年たった今、この唄の意味が痛いほどわかる経験をまさか自分がするとは思いもしませんでした。
今井さんの歌声にいつも勇気づけられ、この曲を聞くたび強くならなくてはと実感します。
今井さんに出会えたことに感謝します。投稿者:Masumy
好きで好きで仕方がなかった。顔もスタイルも性格も全てが自分の理想とピッタリの人で…。
でも好きでも結婚はできない人なんだな~って思ってた。
カッコ良すぎる人だったから、私とは不釣り合い…。
きっと長くは付き合えないとわかってた。
そんな時期にこの曲を聴いてジ~ンときて涙がこぼれた。何度も何度も聴いて…。
その頃は「不倫」の曲だなんて思いもしなくてただ、『あなたは愛してはいけない人じゃなく、決して愛してはくれない人』というフレーズがその時の自分と同じに思えて…。
でもこの曲は大好き。一番心が安らぐ気がするんです。投稿者:Kei
ただ、ただこの曲を聴いては泣いて・・・
でもエネルギーをもらう。この曲から・・・美樹ちゃんの澄んだ声から。
まだ私も前に進めると。投稿者:さくちゃん
何回聞いても、切ない歌ですね。片思い、それも妻子ある人へ。それでも愛し続ける。
そんな強い気持ち持ち続けられるのかな?
今、私もそういう状況で、二人の間に未来なんかないのに、それでも大好きで、追いかけて。
毎日毎日ちょっとだけ希望を持って、苦しいです。投稿者:hideko
何度かの別れを経験して、仕事に熱中し出した頃の私には、職場で気になる上司がいました。
いい男で優しくて、優秀で、、その人にほんの少し恋をしました。
でもその人には奥様がいて、、、道ならぬ恋でした。でも私は純粋に彼を愛し、遠くから見つめていました。
その人の家の近くまで車を飛ばしたことも。
そんな頃、この「半袖」を聞いて涙が止まらなかったことを覚えています。
そのころの私は、「愛し続ける勇気を私はそれでも捨てない~」の一節に随分励まされたものです。
美しいメロディー、切ない歌詞には思い出がいっぱいです。投稿者:kaiyu
美樹さんの曲には不倫をテーマにされてるものが幾つか有りますよね。
私がこのアルバムを手にしたのはOLになってからでした。
曲調も好きだし切ない詩もメロディーにあっていて好きな曲だなぁって思っていましたが、不倫に関してはそんな未来の無い恋なんてとっても否定的でした。
2人の子供を授かって子育てに追われている今、まさか自分がこの曲に共感するなんて思ってもいませんでした。
大学時代の同級生で一方的に私が思っていた彼と「始まって」しまい、この曲を聴くと彼の結婚前に1度だけ今の奥様を目撃した事が思い出されてしまうのです。
逢瀬の後お互い別々の場所に帰らなければならない現実に切なくなってしまう…自分が17年も潜在的に彼を好きだった事に驚く反面、この曲を聴いて、いつか彼と終わってしまっても、やっぱり彼をずっと思い続けていたいという自分に気付かされもしまました。
不倫って社会通念上間違っていると分かっていても、気持ちをコントロール出来ず思い悩んでいる人って結構いるんですね。
ここに投稿されている方も色々と思い悩んだりされてるんだなって思いました。
曲に共感したり涙したりする事によって、少し苦しみが癒されたりします。
勿論美樹さんの元気な曲で明るくなれる事も沢山有ります。
美樹さんの曲に出会ってからもうかなり経ちますが色んなシチュエーションで本当に美樹さんに感謝!です。。投稿者:Karin
今、まさにこんな恋のさなかにいる私です。
そして私が美樹さんをもともっと好きになったのも彼の影響なのです。
切なくて美しいプロローグも詩も優しい歌声とともに胸を打ってやみません。
この女性のように深い思いやりを持ちたいと心から思わせてくれる一曲です。投稿者:咲百合
詞の切なさ、メロディの美しさに私は聴くたびに涙が溢れます…
『愛し続ける勇気を私はそれでも捨てない』…
この曲と出会ってから、私自身もそんな女性でありたいと強く思うようになりました…投稿者:miho
いわゆる《不倫》の曲なのでしょうが、その経験のない私なのになぜか惹かれてしまいました。
メロディーの美しさと、歌詞の一つ一つがとても心に残って・・・なぜなのか・・・
もしや私は不倫にあこがれていたのか・・・わからないまま、不思議と青空の日に口ずさんでしまいます。投稿者:ちえこ
私が生まれて初めて音楽を聴いて泣いた曲でした。
初めて聞いたのは中学生の頃で歌詞の意味なんてよくわからないし、なんとなくいい曲だな~っと思ってたくらいでした。
大人になって改めて聞く機会があって、歌詞から、情景がはっきり思い描くことができ、当時いわいる不倫をしていた私はこの曲を聴いて涙が止まりませんでした。
「愛してはいけない人じゃなく、けして愛してはくれない人・・」
この歌詞で、私は一歩前にでる勇気がもてました。
音楽で人の心を動かせることって本当にできるんだと私に証明してくれた曲です。投稿者:プーさん
聞く度にせつなくなる・・・だけどとっても好きな曲です。
大好きな人と一緒に行ったコンサートでこの曲を聴きました。
二人で「美樹ちゃんて目をつぶって聞いてても、心にはいってくる歌声だよね」 と感動しました。でもその大好きな人には「好き」と言えなかった。
彼女がいたから・・この曲のように不倫ではないけれど曲を聞く度に「あのころ」を 思い出します。投稿者:AKIE
美樹さんの歌に出会ってからず~~~~~~~と私の一番好きな曲でした。
不倫の経験はないけれど・・・私も思います。
『愛し続ける勇気を私はそれでも捨てない』投稿者:oku
初めてこの曲を聴いた時、私はこの曲と似た状況の中にいました。
涙が止まらず何度も何度も繰り返し聴いていたことを思い出します。
苦しさでいっぱいでしたが、この曲と出会ったおかげで精一杯相手を愛して後悔なく終われた気がします。
いつも美樹さんの曲には癒されますが、この時は本当に助けてもらいました。
それだけに、後にコンサートで初めてこの曲を聴いた時は感激でまた泣いてしまったことを今でもはっきり覚えています。
- 10.冬のマーケット
-
投稿者:ともみ
自分の想いを歌ってくれているのかと思える歌詞。
30年前にこの曲に出会った頃、美樹さんの歌声に毎日寄り添ってもらい支えてもらい本当にずっと聴いていました。
そして、今でも「いつかコンサートで聴きたい」と願っている大切な曲です。投稿者:ヒデ
今井さんのファンになってもう20年以上のことです。大ファンなんです。
いつも今井さんの曲から流れるメロディーや歌声が支えてもらいます。
今井さんのおかげで日本語できることになりました。
去年の春、初めての日本への旅、春なのに(笑)、何故か分かりませんけど、なんかこの曲がいつも心の奥に響いていました。日本の印象かな、とにかくスーパーへ紅茶買った時にも、歌声が自然に心の中響いています。
今井さんがきれいで明るいな歌声でこの切ない曲を歌って、なんだか不思議な感じ...私にとって大切な曲です。投稿者:Midori
愛する人との出会いとは人生の中でそう沢山あるものではありません。
いつか別れてしまうかもしれない予感があったとしても愛した人を思う気持ちは変えられないものです。
愛していて別れてしまっても偶然再会した時は、その人と笑顔で会いたい・・・女性はいつもそう出来たならと思っています。LIVEで「冬のマーケット」を聴きたいです。投稿者:・・・yukiko
高校生だった頃から大好きな人がいました。
その人と見つめ合うだけで涙が出るくらい、将来のことも2人で本気で考えるくらい、夢中で恋をしました。
でも、いつしか2人の歯車が噛み合わなくなり・・・大好きなまま別れる事になりました。
今は他のひとと結婚し、1児の母ですが、今でもその人のことは心の片隅にあります。
その人が使っている駅を電車で通る度、”もしかして、あの人が乗ってくるのでは・・・”と切ない気持ちになります。
お互い、もう別々の道を歩んでいる、そう思います。
でも、もう一度、あの人の笑顔が見たい、そんな気持ちがあるのも事実です。
そんな時、この歌を聴くとなんとも言えない気持ちになります。
あの人のことを、あの人の笑顔を思い出します。
その人のことが大好きだったのと同じ気持ちで、この曲が大好きです。。。
- 11.輝く星になって
-
投稿者:かおりん
6月の終わり、半年にわたる壮絶な癌との闘いの末、妹が逝ってしまいました。
33歳という若さでした。
シングルマザーだった彼女には7歳の一人娘がいます。
この曲は、まるで残された1人娘に対して話しかけているような歌詞。
「あなたに出会ってからいつも暖かだったわ
眩しいその笑顔が私だけのひだまりだった・・・・」
将来彼女が大人になった時、是非聴かせてあげたい曲です。
輝く星になった妹を想いながらこの曲に涙しています。投稿者:咲百合
『輝く星になって』はまだライブでは一度も唄われていないので、いつか機会があれば是非唄って頂きたいです♪
個人的にこの曲は隠れた名曲なのでは…と思うほどに私は好きです☆
- 12.新しい街で
-
投稿者:今ちゃん
美樹さんの歌声に、幾度も救われてきました。
その最初の出会いが、このアルバムです。
その後、うまれゆく新たなアルバムと共に、歳を重ね、幸福だと思います。
横浜の反町、稲田堤、成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、そうして大阪へ。幾度となく、転居する度に新たな出会いと別れを繰り返し。笑ったり、涙したことも。
誰もが。新しい日々を迎える、不安と期待。心に灯る切なさ。この歌は、いつもそのことを思い出させてくれる、大切な歌の一つです。投稿者:Rococo
前向きになれる曲。木々や空や虹・・・。自然の中で色々な事を感じ、考え、ポジティブになっていく。忘れかけていた何かを思い出せる素敵な曲。美樹さんらしい曲だと思います。投稿者:永遠の第2ボタン
つい最近、中学の卒業アルバムを見たら、卒業式が終わった後に校庭で当時スキだった男の子と一緒に撮った写真の下に「空は雲を抱き 樹々は葉を歌う 雨は虹を掛け 光は地を包む 時が動き出す 私はここにいる」と書いてあって美樹さんの曲だと思い出し改めて聞いてみたら当時の重いがあふれてきて瞳があつくなりました。
僕は同姓の彼に惹かれ焦がれていました。
ホントに太陽が見方してくれているような素敵な彼でした。
うちの中学はもともとラグビーが強かったわけではないのに、3年の時に大会で優勝しました。彼はキャプテンでした。
ふとしたときに彼が僕をかばってくれた瞬間、命を授かったような気がします。
気持ちが動くというか、こんな自分でも彼の為に何かしたい!
と思うようにさせてくれたのです。
何度となく想いを伝えようとしましたが、彼自身は気づいていたようですが、避けるわけでもなく優しくて頼もしい彼のままでした。
そして卒業式に伝える事にしました。
彼の潤んだ瞳を見て
「実は…」と言った瞬間
「ありがとうなっ!分かってるで。写真とろか!」
と言ってくれたのです。
そして写真ができて、当時聞いていた美樹さんの曲で「新しい街で」の歌詞を卒業アルバムに書いた…のです。
そんな彼を見かけました!!
彼の太陽の笑顔は健在でした。
偏見など僕を悲しくさせる出来事はたくさんありますが、その笑顔を見た瞬間
自分らしく生きていこうと思わずにはいられませんでした。
いくつか恋をして、現在4つ年上の方で同じ歩幅で歩いていける方がいます。
相手を、自分自身を見つめて「私はここにいる」と幸せの呪文を繰り返したいです。投稿者:たかぴょん
仕事で東京に転勤になって、一人の夜に良く聴いていました。
一生懸命だった若い自分がとても懐かしく思い出されます。投稿者:mayumi
何度となく聴き続けているこのアルバム。
そのなかでも最後を飾るこの「新しい街で」は
毎日の生活の中で、気がつくといつもくちずさんでしまいます。
詩の繊細さ、メロディーの美しさ、美樹さんの透き通る歌声。
すべてが曲の世界での光の暖かさや、風の心地よさ、
緑の青さを感じられてとても好きです。
私がこの曲を口ずさむのは、生活の中の些細なシアワセを見つけた時。
そして一番多く口ずさむフレーズは
「時が動きだす 私はここにいる」☆投稿者:NINA
この曲は、私の中でも1、2を争うお気に入りの曲です。
そんなに長くない曲ですが、その詞と曲がとても心にしみるので何回も聴いてしまいます。
チャペルコンサートでは、曲が瞬間に涙がこぼれてきました。
幸運にも1番前の席で、あこがれの美樹ちゃんも目の前なのに、どうしよう!と思いながらも ひどい顔になりながらも思いっきり泣きました。(^^)¥
美樹ちゃんの力強くも優しい歌声に感動しました。投稿者:みみりん
若かりし頃、いつかは別れなくてはと思いつつも、ずっとつきあっていた9歳も年上の彼(よく鎌倉高校前の海岸に行ったなぁ…懐かしい!)と別れてしばらくした頃によく聴いていた曲でした。
別れてすぐの頃はあまりにも彼とのことを思い出させてくれるので、美樹さんのアルバムはまともに聴けませんでした。いい大人になった今ではどの曲を聴いても、良い思い出としてその当時のことを思い出させてくれるようになりました。
恋愛に疲れたあとで、ひとりの時間を存分に味わっていた頃、この歌にずいぶんと勇気付けられたような気がします。
「あなたが私にくれた 言葉も試練も 今初めて 限りない愛だとわかった」
(歌詞、間違っていないかな?)
いまでも胸にジーンときてしまいます。
つきあっていた頃の彼の歳を超えるようになって、やっとその時の彼の気持ちが解るようになっていきました。わがままばかり言っていた私は子供だったなー(美樹さんと歳は近いですが)とつくづく思います。
今では美樹さんも母になり、私もお腹に2人目をかかえつつ、日々仕事と子育てに追われる毎日ですが、美樹さんの歌、久しぶりに聴いてみようかなと思っています。