DISCOGRAPHY

OUR VOICE 【ALBUM「Lluvia」】

1.SATELLITE HOUR

OURVOICE
投稿者:なお
今年30歳になった、美樹さんファンです。母が小さい頃から美樹さんのCDを車で流していました。33歳の姉、27歳の妹、24歳の弟もみんな今井美樹大好きです!satellitehourはとくに私たちのお気に入りです。昨年、姉が妊娠し、妊娠中もずっと聴いていたからか、生まれた姪っ子はsatellitehourを聴くと、寝ます(笑)これは私たちもびっくりで、朝寝、昼寝、夜もみきさんの歌無しでは寝てくれません。今度9月の福岡コンサートに参加します。もし美樹さんの歌声を聴けたら、家族も幸せです。とても楽しみにしています!

投稿者:今ちゃん
“Our Songs!!” 
山形市のライブを楽しみに新幹線を乗り継いで行く途中です。
Lluvia…“雨”という意味だと解ってから、このアルバムが尚更愛おしくなってきました。
中でも、この曲はラブソングだけど、私達美樹さんのライブを楽しみに待ち続けているファンの歌でもあるんじやないかな、思えて。 日々の楽しいこと、辛いこと。泣けること。笑えること。怒ること。煩わしいこと。やるせないこと。ドキドキすること。
生きていくうちに、様々なことが起きるけど。
“あなたの声だった 何故かひどく懐かしかったよ”
終演後のホールは、とても淋しくなるけれど。幸せなひとときはきっとまた訪れる。優しい面持ちで後にしていく人々を見ていると、そんな風にも思えてきます。
“涙が出そう 待っていたのよ 元気にしてた?”
新幹線は、米原を通過。先日の滋賀でのライブも、忘れられない最高の時間でした。
今日もまた、そのひとときが訪れることを感謝しつつ。この曲を聞き返しています。

投稿者:小林博文
2001年夏に沖縄に単身赴任したとき、この曲を思い出し、2年間よく聞いて元気づけられました。もちろん、今も大好きな曲です。携帯電話の時代に突入していましたが、「コードレスのアンテナ伸ばし、ベランダに出て貴方に近づこう」という歌詞に何か共鳴していました。

投稿者:ysd
1991年、僕がとんねるずのオールナイトニッポンのヘビーリスナー(笑)だったとき、貴さんが「今井美樹はいい!いい!」と絶賛していてある日の1曲目、この「SATELLITE HOUR」が流れてきました。
その後、ライヴでの定番曲になりましたが一時期、遠距離恋愛をしていた僕には非常に、いろいろと考えさせられた(笑)曲でした。
ちなみにこのアルバム「Lluvia」は遠距離の唄が多かったので、アルバムまるごとそういう想い出でうまってます。まじで、美樹さんの曲は女心の勉強になります(涙)。

投稿者:Yuki
海外留学していた時を思い出します。
行きたくて行きたくて行った海外なのに
いざ行ってみるとカレが恋しくて・・・・・
電話代がかさむのでたまにしか電話ができず
またその積もる感がとてもワクワクしたカンジでもあり
好きなことと好きな人の間に挟まれている気持ちが
懐かしくなります。
声が伝わるまでになんとなくある時差が不安にさせるって気持ち
すごーく分かります。

このページのトップへ↑

2. ひとりになってみよう

投稿者:師匠は山木秀夫と青山純
当時会社でバンドを組んでいて、なんとかトライして頑張って練習した曲。
ドラムがあの山木さんでコピーなんぞとんでもなく恐ろしい曲であのグルーブ感は結局出せないままでしたがいい思い出です。
いまの奥さんともフ・リ・ンという関係で苦しかったのですが、いまでは2人の子持ちで先日のDREAMTOURでも4人で楽しい夢のような時間を過ごしました。

このページのトップへ↑

3. 夢の夜

投稿者:瞳子
二人の想いを知っているのは、この星空だけ…
そんな幸せな気持ちと裏腹に、知られてはいけない恋をしているという後ろめたさ。でも止められない心。
星に願いたい想いが音楽から溢れている気がして好きです。
初めて聴いたときは小学生でしたので、まったく歌詞の意味を理解せず、サウンドの美しさで好きだった曲です。

投稿者:nao
この歌詞そのままの恋愛をしていたことがありました。
許される恋ではなかったのですが今でもこの曲を聴くたび、カラオケで唄うたびに胸がキュンキュンなります。

投稿者:みんみん
結婚してずっと幸せに普通に暮らしてきましたが、
去年の夏の終わりに独身の年下の彼が現れました。
週末の闇にまぎれて指を絡めたときから・・・
ほんと、そのときだけ彼を独占できるんです。
二人だけの大切な時間。
いつまで彼とそんなときを過ごせるかわからないけど、
どんなことがあったとしても、出会えたことを
幸せに思えるよう、時を紡いでいきたいと思います。

投稿者:Chat de noir
むかしむかし、この歌にささえられて乗り越えてきたような恋をしました。
今までの人生で一番熱く、純粋で、二度と味わえない恋だと思います。
当時は1時間の通勤電車の中で自分を励ますように何度も何度も巻き戻しては繰り返し聞いては、よろけそうな心を必死で立て直していました。
当時はレコードを借りてテープにダビングしたものを聞いていました。
テープは擦り切れていたんじゃないかな。CDとしては買っていません。
聞きたい・・・でも聞くのがコワい。
いまさらあの純粋な想いをよみがえらせたくは無い私の中の大人の女がいたりして。複雑ですね。
私にとってはかなり聖域の場所にある曲です。
そんなせつない恋をした彼とお互い子連れで再会しました。
偶然に・・・同じ想いを共有して、終わってしまったけど色んな想いを一緒に乗り越えてきた彼の目を見たときに「あの恋は間違いではなかった」と10年以上経ってから自分の中で整理が出来ました。
そして暖かく笑いあえました。そろそろ、聞いても良い時期かな。

投稿者:南部
当時はじめて本当に人のことを好きになったと思えた人に出会いました。
その人には彼女がいてそして初めは、彼女がいることも知らなくて、そっけない態度に私は嫌われているんだとおもってました。
職場か平日の夜のわずかな時間しか会えなくてそれでも一緒にいてくれるときはとっても優しくて、そのわずかな時間を大切に過ごしてました。
その後その人と付き合うことになりました。

投稿者:海の夜
私にとってこの歌は聴いてはいけなかった歌なのかもしれません。
私がこの歌を知ったのは、約半年前。
「この曲、知ってる?」と聴かせてもらいました。
その時、よく歌詞を聴き込みました。
そして、私はハッと思いました、まるで今の状況だと。
しかし、その恋としては始まりも終わりも無いままに自然と消えて行きました。
これが最良の選択だと信じて。。。。お互いの大事にすべきものの所へ戻りました。
今は友達の1人として、一生素敵な友達でいられると思っています。
しかし、この曲を聴いてしまうとあの時の気持ちや思いが蘇ってきて、
とても苦しくなってしまい、涙があふれてしまうんです。
本当に純粋で真面目な恋をしたんです。何も下心の無い恋でした。
この曲を始めて知ったあの夜こそ、私の「夢の夜」だったですから。

投稿者:RITSUKO
「ずっと並行線でしかない関係だってわかっていても、ずっと好きでいさせて」
って思う恋をしているのでこの曲は大好きです。
耳にしたり、口ずさんだりするたびに胸がしめつけられる思いになるけれど、
「出会えたこと 私には幸せに思えた」
ってフレーズがとてもすきです。
逢っている時間の長さとかそんなこと関係なくて
その人と過ごした瞬間 瞬間が私にとっては永遠なので
もしも、明日 どんな理由であれ
その人とはもう逢えなくなったとしても
私は幸せだと思える
そんな恋愛をしています。

投稿者:まよ
このアルバムが出たころからこの「夢の夜」は大好きな曲でした。
でも今の私にとっては特別な曲です。私は結婚6年目のオットがいます。でも好きな人ができました。
頭ではそんなことは許されないんだと分かっていても・・・どうしても好きなんです。
彼にも同棲中の彼女がいて・・・。本当に彼と私には先はないんだと分かっていても、会わずにはいられなくて。
まさに彼と会っているときは夢の夜なんです。

投稿者:Midori
この曲は美樹さんの作詞された詩なのですが、とっても心に刺さりました。
この歌はとてもせつない曲なのですが、自分にとってどんな存在の人でも出逢えたことは運命であってその事だけでも幸せに思うように心がけたいと思い始めた歌でした。
人生の出会いを大事にしたいと思いました。この曲は1度 LIVEで聴かせて頂きましたが是非もう1度歌って頂きたいです。

投稿者:shinn_n
これは本当に素敵な曲です。
この曲を聞くと本当にせつなくて涙がでてきます。
永遠に続くことはないとどこかで気づいていながら、それでも未来を信じたい、自分の本当に大切はものはなにかがわかっているが故に、その大きさをただ受け入れることしかできないそんなせつなさや強さを教えてくれる曲だと思います。
この曲を聞くと、今自分は自分らしく誇りを持って生きているかな?と考えさせられます。
そんな強さを持った曲です。
実は佐藤準さんの編曲とても好きで、歌詞やメロディと同じようにこの曲の独特のせつなさや強さを表現していて、編曲の大切さを強く感じる曲です。
準さんのキーボード演奏もとてもかっこいい。
今回のアルバム同様、岩里さんや上田さんとともに今後も携わって欲しい方ですね。

投稿者:麗子
今から十年前、聴いては泣いてそしてすごく支えらた曲です。 
                十年経った現在も、伴奏が流れると胸がぎゅーっと締め付けられて
切なかったあの頃を想い出し、懐かしくて胸がいっぱいになります。
私も同じ経験をしていたから

私がこの曲を聴いたのは十年前、同じ想いに涙がこぼれては、心は強く支えられ、
人を愛す勇気を与えてもらいました。月日が何年経っても、美樹ちゃんの歌声伴奏が流れると
胸がしめつけられ、忘れられなくて切ない想いが蘇ります。
あんなに人を好きになったのは、最初で最後、
現在、幸せでいてほしい、と日々祈りつつ、
いつも心のどこかで、気にかけています。

投稿者:
大学生の頃、野球部の同級生を好きになりました。
私はチアリーダーだったので試合の応援に行って彼のプレーに一喜一憂していました。
彼には噂で彼女がいると聞いていたのですが、告白しました。
今思うと、きっと後悔したくなかったのでしょう。
「彼女のことが大好きだから、ごめん。」と素直に言ってくれた彼にかえって感動して友達になりました。
月に一度ぐらいお互いの部活の後で飲みに行ったりしていました。
やはり、本当に好きになって良かったと思う相手でした。
でも、会っている時が楽しい分、帰り道にはひどく落ち込みました。
そんな時、いつもこの曲をかけてはちょっと泣いたり、励まされたりしました。
卒業式の後に、記念にディズニーランドに誘ってくれて一生の思い出になりました。
でも、手をつなげるわけでもなく、腕を組むこともできない。近いのにとても遠くて。
その日の帰り道、もう一度告白したけれど私のことを友達として本当に大切には思ってくれてるけれど、やはり彼女はしっかり彼の中にいました。
「二人とも追いかけたら両方失ってしまうから、それはできないし」と彼を悩ませた結果、私はそれならもう会わないほうがいいかも、と言い出すと彼は取り乱しました。
ただ、「忘れるから一度だけぎゅっとhugして」って頼んだとき、「今まで出会ったことも過ごしたこともすべて忘れるなんて嫌だ。」そう言ってくれた時、もう十分だなあって思いました。
卒業してからもたまに食事したりしました。
いつか振り向いてくれたかもしれないけれど、私も今別の人と結婚して幸せです。
人を純粋に好きになることの大切さを教えてくれたのは、彼でした。
そんな今聞いてもきゅっと切なくなる思い出の曲です。ありがとう。

このページのトップへ↑

4. あこがれのままで

投稿者:Ika-chan
1990年にリリースされたこのアルバムの当時、私は大学生、夜勤のアルバイトに行く道中毎日アルバムを聴いていて特にこの曲が大好きでした。当時は地元を離れ、東京で学生生活を送っていて、小学校高学年から高校3年まで憧れ続けていた同級生の女性のことを、この曲を聴くたびに思い出していました。最後に会ってから36年後の昨年秋に奇跡的に連絡が取れ、会えた時にもこの曲が真っ先に頭の中で流れてきました。憧れの彼女は別々の道を歩んでいる今でも素敵な人のままでした。

投稿者:カモミール
高校生のときに、このアルバムを聞きながら
気になるクラスメイトのことを色々考えていました。
結局、何事もなく、時間だけが過ぎていきましたが、
今でも、久しぶりに彼にあうときは、この曲が頭の中に流れます。
私にとって、とても大切な曲です。

投稿者:しゅしゅ
43歳主婦です。 はなまるマーケットに、ご出演されるということで楽しみにしていました。
20代のころ、今井美樹さんの曲が好きで良く聞いていました。
好きな曲はたくさんありますが、この「あこがれのままで」もお気に入りの一曲でした。とても懐かしいです。
3月にアルバムが発売されるということで、楽しみにしています。
お忙しいとは思いますが、今後のご活躍を楽しみにしています。

投稿者:CHIKO
この曲は、初めて聞いた時、昔一番近くにいた、大事な人の事を思いだして、あーこの曲のとうりに、私も彼の夢を一緒に追いかけていれば、今とは違う人生だったかなぁー?とか、でも、あこがれのままで良かったなって思ったりして、色々な思いで、聞いています。とにかく感動そのものの曲です!美樹ちゃんの曲は、どれも大好きですけど、この曲は、思い入れがありますね。

投稿者:かず
僕が大学に入った年に確か発売されて当時よく聴いてたな。自分は男だけど、それでもこの歌にあるような久しぶりの出会いに憧れていた。
ちょうどバブルの頃かはじけた直後くらいで、世間も割りと浮かれていた時代に大学生だったこともあって遊びまわっていたけど、どこかに純粋な部分もあってもっと恋愛に対して真剣だったと思う。
野球部の移動のバスではいつも今井美樹さんの曲を聞いてたのをとても懐かしく思います。
今でもたまに(スミマセン)聴きますよ。

投稿者:みっく
この歌は当時から好きでよく聴いていたのですが
先日、久しぶりに車の中で聴きました。
懐かしいメロディに乗って、私の心も思い出に旅しました。
当時の大好きだった彼を思い出して
最近は忘れていた純粋な気持ちや優しい気持ちで胸がいっぱいになりました。
少し切ないけれども、彼の幸せを願う気持ち・・
私もその通りです。
何もかも別々な道を歩んでいる私たちですが
最近、たまたま彼のブログを見つけました。
彼は写真家になっていました。
「今でもあなたはまぶしい私の憧れ
だからそのまま変わらずいてね」
私も夢を追いかけたくなりました。

投稿者:MIHO
私は今年、急に学生の頃にあこがれていた人を思い出しました。
私の学生生活はいじめにあったり、私が学校になじめず、勉強が大嫌いだったので、一つも良い思い出はありませんでした。
あこがれていた人とまさか隣同士の席になって、夢が叶ったと思ったのですが、クラスの全員が私に冷たかったので、その人を嫌いなふりをしていました。
恋人や友達になれなくても、せめて「勉強教えて」と言いたかったのですが、できませんでした。
クラスが別々になってから、完全にその人のことを忘れていました。
卒業してから女子校に行きましたが、全然楽しくありませんでした。その人は私をとっくに消しているけれど、どこかで姿を見かけたらいいなとおもっています。

投稿者:NAO
これは私がロンドンに留学した時、心の支えにと持っていったアルバムです。
心細い時などに大事に聞いていました。
そこで知り合ったイタリア人の男の子に、この曲を聞かせたら、とても気に入ったようなので、思わず、他の国の人にも今井さんの良さを知ってもらいたくて「このCDあげるよ」といったのですが、相手は悪いといい、代わりに自分の好きなアーティストのCDを私にくれ、今井さんのCDと交換したのです。
そのイタリア人の男の子はとても喜んでいました。
国境を越え、その美しい声で色々な国の人達を魅了する今井さん。
その美しい声は日本だけでなく、世界の人の心にも届くものだと思っています。
なかでもこの「あこがれのままで」は聞くとピュアで切ない透明な心になって、私も学生時代を懐かしく思い出します。この曲が大好きです。

投稿者:しいちゃん
高校生の時に私は8つ年上の先生が好きでした。
でも先生だし・・・。告白なんて出来ないし・・・。
そんな時【あこがれのままで】を聞いていました。
今ではとてもいい思い出ですが、この曲を聴くと当時の純粋だった私を思い出します。

投稿者:咲百合
『あこがれのままで』はアルバム『Lluvia』の中で私が特に気に入ってる曲です♪
この歌詞の同窓会は、なんだか胸がキュン♪としてきます…
ライブで聴いてみたいと思っていた曲なので、チャペルライブの時に唄って頂けて嬉しかったです(*^-^*)

投稿者:あやや
まだ高校生になって1年もたってないのに中学校が恋しいこのごろ。
そんなとき、この曲に出会いました。
こんな気持ちなのは私だけじゃない?そんな風に思って、心が軽くなりました。
そのうちに、かなり早いけど、同窓会を開こうと思います。

投稿者:夏樹 優羅
美樹さんの曲のなかで私が一番好きな曲です。
初めてこの曲を聴いたのは2年前、私が中1のときでした。
聴きながら思わず共感してしまい、泣きながら何回もリピートして聴いていました。
今では、私がこの歌詞のようになっていますが。(泣)
今でも切ない歌詞と、『あこがれのままで』というタイトルを見るたびに、悲しくなってしまいます。
でも、とってもいい曲です。

投稿者:orachan
うれしかった とても 思わず髪を直した
扉の向こう 懐かしすぎるあなたが入って来たのよ・・
えっ!?こんなことってあるの?・・・って思うほど劇的な出会いでした。
心の奥にドーンと飛び込んできたこの曲。のびやかな美樹さんの声と共にあのシーンが
鮮やかにうかんできます。学生の頃,ひたすらあこがれていた人がいました.年月を経ても
毎年昔の仲間が顔を見せる恩師宅で、思いがけず彼が入って来たのです。
胸が高鳴り、片思いしていた頃の自分がそこにいて、横顔を見ているだけで胸がいっぱいだった。
いい年をしてそんな自分にとまだったけれど、本当にキラキラしたひとときだったのです。
家庭を持って,歳をかさねて、人生は重くなっていくけれども、こんなひとときが胸をキューンと若い頃にかえしてくれる。
何も言わなくても、そうやってさわやかな気持ちで、また歩き出すことができる。
歌ってやっぱりすごい力がありますよね。大切な宝物の一曲です。
同い年の美樹さんがチャペルのライブで歌ってくれてうれしかったです。
私は、おばあちゃんになっても、「あこがれのままで」はきっと宝物です。秘密だけれど・・・

投稿者:K.T
グロリアチャペルでのコンサートでこの曲を歌ってくれました。感激でした!!
座席も一番前でラッキーだったのに、大好きなこの曲を聞いてその歌声は透き通った
美しさがあった。誰にでもきっと一人はあこがれの人っていたと思う。今は結婚して
思い出になってしまったことでも、きっとどこかで再会したら、この曲の様に髪を直し
その頃にタイムスリップしてしまいそうです。”うれしかったとても、あなたに会よか
った”そう思える人が心の中にいるだけで片思いだった思い出も今では宝物になります。

投稿者:神様とんぼ
初めてこの曲を聴いた時、私に衝撃が走りました。二十歳の同窓会で、中学時代の憧れの彼に出会ったときの私とシンクロしたからです。
歌詞の始めから終わりまでのすべてが、自分の言葉のように綴られていたのです。
ただその時は、「さよなら」が来るとは思っていなかったけれど・・・。
告白して「恋」が始まったと思っていたからです。でも、呆気なく終わってしまった恋・・・。
失恋してしまったけど、この曲を聴くと辛い恋じゃなく「爽やかな恋」だったと思う事ができるのです。
そしてこの曲は、私が十年以上も「今井美樹」を聴き続けるきっかけになった曲でもあります。

このページのトップへ↑

5.ブラスα

投稿者:tsukeburashi

この曲がかかると気分が高揚して楽しくなります。

このページのトップへ↑

6.Tea For Two

投稿者:WISH
「Bewith」の「とっておきの朝を」と並び好きなのがこの「TeaForTwo」です。
美樹マジックにかかると何気ない日常の出来事でさえ、感動的ですばらしい事のように歌にしてしまう・・・
そんな曲です、ボサノバを初めて歌ったとは思えないほど自然で美しいメロディーで、とっておきの朝を~と同じく日曜日少し寝坊をした朝、好きな人と過ごすひと時の幸せさが滲んでくるようです。
シンプルなラテンギターと美樹さんのボーカルのハーモニー♪そして煎れたての紅茶・・・
こんな日曜日の朝を過ごしてみたいですね。
美樹さんのアコースティクな曲のなかでは私自身では1番好きな曲です、当時友人だった日系ブラジル人のオリべーラ氏もこの曲が大変気に入り口笛を口ずさんでいました。
よい曲に国境は無いということを感じましたね。

投稿者:カオリ
優しさと愛情と幸せに満ち溢れた大好きな曲です。
たまたま出張の朝、飛行機内の音楽リストに美樹さんのこの曲が入っており、緊張していた気持ちが溶けていったことを思い出します。
それからは精神的にタイトになったとき自然と口ずさんだり、聴いてしまったり・・
そしていつかこんなあたたかい恋愛がしたいなぁ・・と憧れています。

このページのトップへ↑

7.Lluvia

投稿者:NAO
国際フォーラム行きました!もう、色々な思いが交差して言葉になりません。
今井さんのこれまで、もうこのツアーのステージに立てないんじゃないか?と思い、奇跡的に今がある、とおっしゃっていましたね。
このステージまでの色々な道のり、そして感動は私達にダイレクトに伝わりました。
私達も胸がいっぱいでした。ひとつひとつ、言葉を選んでていねいに話す今井さん。涙が出ました。
ホントに、よくがんばってきましたね!体を壊してしまった事はマイナスだったかもしれませんが、私達にはその分、今井さんの頑張りと勇気をもらい、普通以上に感動し、心動かされるライブになって、むしろプラスになったのではないかと思います。
マイナスさえもプラスに変えてしまう今井さん。そんな今井さんが大好きです。
ライブもシンプルなカルテットといわれるまで気が付かない、あんな複雑な音、織り成す素晴らしいハーモニー。
それぞれの楽器のよさが際立って、CDを聞いてるような気になりました。大成功ですね!!
選曲も、どうしてこんなにも私の好きな唄ばかり唄ってくれるの?と大感動でした。
中でもこの「あこがれのままで」はとてもとても好きな唄で、ライブで唄ってもらえて嬉しかったです。
歌声も、去年よりも上手くなってる!?「愛の唄」を初めて聴いたときも思いましたが、「あー」とのびるところなど、柔らかでふくらみのある美しいビブラートで「今井さんってこんな声だっけ!?」とびっくりしました。
ホントに努力されてるんですね。わかります。
帰りの電車の中、雪が降ってきて、今井さんのライブで幸せをもらった私には一足早い、クリスマスプレゼントでした。
たくさん、たくさん、HAPPYを、今井さんにもらいました。本当にありがとうございます。

投稿者:まある。
年明けから何となく聞き始めた「Lluvia」。
年末から色々なものが手元からこぼれるようになくなってしまって
どうしていいか分からない毎日が続いていますが
この曲は、決して置かれている状況と重ならないのに
やさしく心をほぐしてくれます。
今はこの曲がないと駄目です。

投稿者:Midori
この曲は必ずカラオケで歌う曲なのですが、この頃の自分にピッタリハマってしまう美樹さんの詩に驚かされました。
もう今は戻れない頃の自分が蘇ってくる1曲です。
『Lluvia』のアルバムはほとん全曲詩を覚えているほど聴きました。

投稿者:LINDA
閉め切った部屋からそんなに強くない雨音が聞こえてくると、知らないうちにこの歌を口ずさんでいて、その後、CDを引っ張りだして、この曲を聴かずにはいられません。
『雨』を歌った曲は数多くあるけれど、私の中の雨ソングNO.1はこのLIuviaです。

このページのトップへ↑

8.笑顔

投稿者:なおなお
美樹ちゃん
いつも素敵な歌をありがとう。
30年以上前の中学生の頃からずっと聞いてます。
歌詞の意味もそんなに理解出来てなかったのに、「二度と会えぬなら笑顔で別れよう」のフレーズを、筆で書いて額に入れて実家で飾ってます。
そんな私も書道の先生デビューしました。
これからも美樹ちゃんの歌を聴きながら、作品書いて行こうと思います。

そして、子育ても少し落ち着いて、私の美樹ちゃんのコンサートへ行く事を再開した矢先、たまたまお隣になった方と仲良くなって、今年は一緒にお互いの近い会場へ2回行きます。
大人になって、美樹ちゃんのご縁で美樹ちゃん繋がりのお友達が出来た事に感謝してます。

今年も美樹ちゃんの素敵な歌声を楽しみに、日々頑張ります。

投稿者:今ちゃん
上田知華さんの訃報に、言葉を失い。
美樹さん。関係者の皆さんの深い哀しみを胸に。
数々の作品を一つ一つ、聞き返しています。
若さと脆さ。
別れを心に決めて前を向いてゆく。
美樹さんの歌声がとても切なくて。
聞く度に、締め付けられる想いを抱くこの歌と共に。
知華さんと美樹さんの出会いに、数え切れないほどの感謝を。
そうして。
どうか、ごゆっくりとお休みなさいますように。

投稿者:カオリン
初めて聴いた時に、ワタシの歌?
どこかで見てた?と、思いました。
1,000回聴いたら1,000回泣ける名曲です。
今でもたまに聴いています。

投稿者:りょうこ
この中に出てくる女性は、本当に彼のことを愛しているのですよね。
相手のことを真剣に思うって、彼の幸せを願うこと。
今の私は、私の気持ちをぶつけているだけで、彼がどんな気持ちでいるかなんて、考えていないんだな。
彼が幸せになろうとして歩き出そうとしているなら、
私もそれを願わないと。だって、私は結婚しているから。
私からの連絡には必ず返信をくれるし、会ってもくれるけど、 もう、彼発信のメールはないんだなぁ。
”なんで、ここにいないんだよお”って。”一緒にお昼を食べたいなあ”
っていう彼からのメール。
一生懸命それに答えようとして、彼が寂しく思わないようにがんばった結果、
彼は、一人でいるときの寂しさをもっと強く感じるようになってしまって。
彼が離れていきそうで、私一人あせって。彼を手放したくなくて、すねたり。
でも、彼は一人でいろいろ考えて、自分からは連絡はしないという答えを出したんだな。それが精一杯の私への答え。
早くそれを、この詩のように、彼を送り出してあげないと。
彼の幸せが私の幸せ。早く素直に、心の底から思いたい。

投稿者:りょうこ
先日,車で遠方に仕事にむかったときに,懐かしくなってかけていたこのCDからこの曲が流れました。
忘れていた出来事を思い出し,涙があふれてきました。
大学時代から4年つきあった彼と別れたとき,この曲を何度も何度も聴いて,何とか立ち上がろうと必死だったあのときの自分を再体験しました。
何よりも大切に,何よりも信頼していた4年間が虚像のように崩れ,今までの自分の生きてきた途が振り返ったらどこにもなく,ただただ恐怖,絶望でいっぱいで,毎日息をすることさえ怖かったあのときの自分がそこにいました。
曲が終わると同時に,涙があふれて止まらなかった。こんな経験は初めてでした。
今,私は弁護士で,優しい夫とかわいい二人の子供に恵まれ,公私ともに充実した日々を送っています。あの別れがあったから,自分で生きていく術を持つため,また,何かに没頭することで自分を保つため,必死で勉強し,翌年に司法試験に合格しました。
私は,あのとき,笑顔で別れを言うことなんて到底できなかった。
繰り返しこの曲を聴き,必死で自分に言い聞かせながらもできなかった。
あのときから10年が経とうとし,あのときの自分を再体験した今なら,笑顔で別れを言うことができるような気がします。
彼にも,そして,あのときの自分にも。
そうしたら,彼の夢はもう2度と見なくなるのでしょう。きっと。

投稿者:かご
私が、今井美樹さんの魅力に取りつかれたのが、このアルバムのジュビア、そしてこの「笑顔」でした。
上田知華さんと上里祐穂さんのコンビの楽曲が大好きで、その中でも特にこの曲は名曲中の名曲だと思ってます。
カラオケも併せて大好きなので、この「笑顔」を含め、必ず最初の数曲は、今井美樹さんからと決めているんですが、よく歌うのは、「夢の夜」、「冬のマーケット」、「太陽とヘミングウェイ」、「新しい街で」、そして、自分の中でのトリは、この「笑顔」って決めています。
自分の中で勝手に今井美樹になりきって歌うのが、とっても快感です。。(ちょっと変わってますが…)。
「今井美樹」と言う人は、私の人生観を変えた「人」だと思います。
数え切れない程大好きな歌達も去ることながら、最近では、ドラマの「ブランド」で、その変わらぬ美しさと演技力に圧倒されましたし、「ドリームツアー」で感動を味わったばかりです。
これからもずっと見つめ続けて行きます!私の周りでは余り今井美樹を歌ったり語ったりする人がいないんですが、今日、このアワボイスを閲覧して、いつも擦り切れるくらい聴いて来たアルバムも、皆さんも同じことを感じていたんだなー、と、ちょっと嬉しくなりました。
もう一度、聴き直してみようと思いました。
美貌、歌声、存在感、それだけでも羨ましいのに、結婚して、愛娘にも恵まれて…
本当に女性のあこがれの等身大の人だと思います。
これからも歳を重ねるごとに私の憧れの人でいて欲しいです。

投稿者:やわら
これは、わたしにとっては、つらい別れの曲でした。婚約前の彼と別れるときに私が捧げた歌です。
「明日もまた会える ふたりのように 別れよう」という歌詞。彼も「いい歌詞だね」と言ってくれました。
本当にこの歌詞のように「もう 涙も 枯れてしまった 残されたものなど 私には何もない。」って感じでした。
あの時の彼とは今でも友達です。
すべての曲に共通するのですが、彼女の曲(歌詞)は、シチュレーションによりいろいろ変えた作品が多いです。
彼女は、私にとってかけがえのない人だと思います。
これからもいろいろな曲を作っていってほしいです。

投稿者:竹澤 まどか
出会いました。それからずーっと好きになり感謝してます。
大好きな曲の一つ「笑顔」です。本当に立ち直れない事が有り
彼と別れ時で・・・
「好き」から「恨み」になりただ涙がとまらず・・・
この曲を聴き考え、思い「笑顔で前に進もう!!きっと運命の人では無かったんだ!」
と元気をくれた歌です。
それから私の好きな言葉は「笑顔」です。

投稿者:shinn_n
岩里、上田黄金コンビ!この曲は出た当時はあまり心に響かなかったけど、大好きだった人と別れてしまった時にこの曲を聞いて、それまで一生懸命頑張ってきた気持ちが堰を崩すように崩れていってしまった曲。
ラブソングは同じ状況に置かれてその本当の意味を知るのですね。
涙が止められない苦しさを初めて知ったのもこの曲です。
もうそこには自分の居場所はないのに立ち去れない。
でも強く勇気を持って前を進まなきゃいけない。
二度と会えないからこそ笑顔で別れることは、立ち止まることをやめて新しい未来へ歩き出すこと。
この曲の歌詞の主人公がとても素敵に思えて、自分もそうならなきゃと勇気をくれた曲ですね。

このページのトップへ↑

9.黄昏

投稿者:そよちゃん
移ろわないものなどないこと 気づいたわ あなたを見つめながら
せめて一つだけでもいいから ぬくもりを残せたら・・・

高校時代に聞いたときはあまりぴんと来ない私でしたが、
最近久々に取り出して聞いてがーンと来ました。
結婚7年目・・・色々ありました
今になってわかる大人の曲です。
昔から今井美樹さんの歌は聞いていましたが、最近ようやく歌詞の中身がわかるようになりました

投稿者:風花
こんなに悲しい旋律を聴いたのは初めてでした。
ピアノ一本で歌っている美樹さんの美しい歌声が耳から離れなくて。
高校生から社会人になった今でもとても好きな曲です。
"Thank you"ではまさにピアノだけで再録されていて驚きました。

大切な人の気持ちが自分のもとから離れていることをわかっているのに
引き止めることも、泣き叫ぶこともしない
でも優しさを残したい

暗くてしっとりしているけど、遠くに見える未来は美しい。
まさに「せつない」を表した曲をほかには知りません。

心を落ち着かせたいときに何度も聴いてしまいます。

このページのトップへ↑

10.DISTANCE

投稿者:TERRY
もう18年の歳月が経ていますか。時の流れは早いですね。

『もう君を守れない』というサビ前にフレーズに何度涙を流したことでしょうか?
『why don't we love?』という最後のメッセージがいまだに心に刺さります。

そんな私ももう48歳になってしまいました。

なにかしら、冬のクリスマス時期になるとこの曲が、コートに身を包みながら冬空の下歩く、仕事帰りの人たちを見ていると妙にフィットします。

今でも元気で素敵な今井さんに、心から敬意を表します。そして世代を超えて、生き様を通して、この曲が持っている本当の『光』をこれからもリスナーに与え続けてください。

投稿者:わたし
「地球の裏側」へ仕事で行った彼との恋愛、切なかったけど楽しかった。
自分で決めたことだから泣くことも迷うこともなくまっすぐ好きでいた私の近くで励ましてくれたCD。
繰り返し、繰り返し聴いてた。
別の人と結婚した今も胸が苦しくて、心の準備がないとこの曲は聴けません(笑)

投稿者:北風
僕が初めて買った美樹ちゃんのアルバムがLluviaでした。
とても幸せだった反面、とても苦しかったあの頃の事を、このアルバムがいつも思い出させてくれます。
あの時、いつも僕の傍らにこのアルバムがあって、ひとつひとつの曲の歌詞をかみしめて、
毎日を過ごしていたことが、ついこのあいだの事のように思い出されます。
今まで忘れていたわけではないのですが、2003年のチャペルライブで、
LluviaのラストソングのDISTANCEを、ライブの最後の曲として思いがけず聴いたその瞬間、
あの頃のことを一気に思い出してしまい、涙がこぼれました。
DISTANCEの歌詞の言葉と、あの頃起きていた事とが重なり合って、
忘れかけていたことが突然胸の中にこみ上げてきて・・・そういうことってあるんですね。
僕の心の中で、この曲がいつまでもあの時の事と共にあり続けるんだと、
それはある意味、この曲があの時の事そのものなんだなって思っています。

このページのトップへ↑