DISCOGRAPHY

OUR VOICE 【ALBUM「Pearl」】

1.汐風

投稿者:ふきのとう
ゆったりして癒される曲なんですが、歌詞をよく聴いてると仕事が忙しくてなかなか郷里の宮崎に戻って来られない美樹さんの心情を表しているのでは?と思うような感じですね、自分も郷里を離れて暮らしていた時期があるのでよくわかります・・・
目を閉じると綺麗な日向灘の情景や8歳のころ?の美樹さんに出会えるような・・・そんな曲ですね。
「故郷の海は変わらない潮の香り・・・」と言う様にいつまでも綺麗な海を守りたいという気持ちや幼い頃の思い出を大事にしていきたいものです・・・
ちなみに自分の故郷の海は護岸工事ですっかり姿を変えてしまいましたが幼い頃の情景は今でも息づいています。

このページのトップへ↑

2. PEARL

投稿者:関西の一ファン
~あなたの夢を刻む時計はまだ 動き始めたばかりよ~祐穂さんありがとうございます。
 まだまだこれからやーと、思えてきました。
 パールのやわらかな輝きをはなつ、ケースのついたこのアルバム・・・
 大切な大切なものをしまい込むためと、パパさんとママさんの気持ちを感じます。

投稿者:h
美樹さんにとって、かけがえのない娘の愛紗ちゃんへのこの曲は、ちょうど私のおなかの中に息子がいた時発表された曲です。
大きなお腹でよく聞いて、そうだ、そうだ、と早く赤ちゃんに会いたいなと思っていました。
胎教として、美樹さんのライブや教会のステージに大きなお腹で通っていたものです。
そのせいでしょうか、息子はとても情緒が安定していますし、10ヶ月の今は音楽に合わせて体を動かしたりしています。
いつか生でPearl、コンサートで聞くのを楽しみにしています。

投稿者:咲百合
このアルバムは初めて聴いた時から全曲とも自然に心にスーーーッと入ってきました。
お腹の中にいた愛紗ちゃんとのレコーディングで、美樹さんの歌声が今まで以上にしなやかのように思います♪
パールのようにきらめく美樹さんの歌声を浴びながら、美樹さんとの出会いに感謝している今日この頃です…
「Pearl」は美樹さんにとっても私たちファンにとっても貴重なアルバムですね!!永遠の宝物です☆

このページのトップへ↑

3. 微笑みのひと

投稿者:らぶちょこ
毎日のようにバスルームにて、洗濯物を干す時ボイトレを兼ねて歌っています。
明るい楽曲で自然に身体が動きだし笑顔になります。笑顔は皆を幸せにしますよね!

投稿者:モカ
美樹さんの顔が一番に浮かび、普段の心がけとして、この曲を聴くと、元気になれる
辛い日があっても、同じ生きるなら、笑顔で包んで、いきたい!そう思えた素敵な曲です!

投稿者:あや
1日の終わりはいつも 心まで疲れきって
泣いてしまいそうになるけれど 涙におぼれたくない

この言葉にどれだけ元気をもらって、強くなれたか。
微笑みの素敵な人は、はじめからそうだったわけではなく
その人の生きてきた道が美しいから
それだけ素敵なんだって。

私が強くいられて、もっと素敵な女性になるために
とっても大切にしている曲です。

ありがとう。

投稿者:一路@高
人生の転機、新しい事への挑戦、一秒たりとも後戻りできぬこの世界。
今、この一瞬、精一杯、一番の笑顔を届けたい。
この一曲は私が生きていくためのテーマソングです。
美樹ちゃんと同じヘアースタイルにして歩いています。

投稿者:中島 佳奈
つらいときとか悲しいときとか、自分が落ち込んでいるときこの曲を聴くととても元気になります。
この曲は私の元気の源です。これからもこの曲を沢山聴いたり、コンサートで美樹ちゃんご自身から歌ってくれるとより一層元気になります。

投稿者:こんぺいとう
「笑顔がいいね」とよく言われる私です。
そんなとき思い出すのはこの曲。
毎日いろいろあるけれどポジティブに考えて
人生笑顔が多い方が、幸せになれる。
まわりも幸せにする。
今日も美樹さんの曲を聴きながら『ニコッ』とする私です。

投稿者:NAO
大好きな曲です。布袋さんはなんて素敵な曲を作るのでしょう!。
そしてそれを今井さんが歌うと本当に本当に素晴らしい唄になります。私は毎日忙しく落ち着かない時、この曲を聴くと、胸の奥に強い力できゅーっとひきこまれて、忘れかけていた心の幸せの種に太陽の光がさして「幸せにならなきゃ!」と思うのです。
そしてその幸せを守るため、強くならなくちゃと思うのです。
わたしにとって布袋さんのロックは朝エンジンをかける時、ぐいっとひっぱってくれて自分に渇を入れる感じで元気に走り出せる唄で、今井さんの唄は疲れたり、落ち着かない時、心に幸せの種をまいて、それを咲かせてくれる唄です。
そして愛を再確認できるんです。お二人の作る唄は本当に私を元気にしてくれます。
そんな唄を聞かせてくださって本当にありがとうございます!!

投稿者:kaiyu
このアルバムが出た頃は、切迫早産で入院中でした。
入院中、この曲とGIFTばかり聞いていた事を覚えています。
そして、リリースして間もなく愛紗ちゃんが生まれたんですよね。
間もなく愛紗ちゃんも2歳ですね。お誕生日おめでとうございます!!!
やっぱり女は明るい笑顔が武器よ!っていうのが私の持論なので、この歌を聴くと心から明るい気持ちになれます。
美樹さんが出産されてから約2ヶ月後、私にも娘が生まれ、いつも太陽の様にニコニコ笑って周りの人を明るくしていられる子であって欲しい、とそんな思いを込めて自分の娘には名前をつけました。
私は勝手に「この曲は娘のテーマソング」だと思っているので、将来、娘にもこの曲を好きになって欲しいです。

投稿者:keiko
故郷から遠く離れた鹿児島に嫁いではや10年。
内向的な私は,田舎社会になじめず毎日がいやでいやで仕方ありませんでした。
あまりにも干渉がおおく「こんな田舎,こんな田舎・・・!」と,それはそれは,心が卑屈になっていました。
そんな時,子供の通う学校のお母さんで,今井美樹さんが大好き!という人に出会いました。私も20代の頃はよく聴いていたのでそのことを話したら,すぐ彼女のお気に入りの曲を選んだものを私にくれたんです。その中に入っていた1曲が「微笑みのひと」でした。
正直に言うと,明るいテンポの曲には少し気おくれがしました。
私自身の気持ちがもっと沈んだところにあったからでしょうね・・。
でも,自分に魔法をかけるように,毎日毎日彼女のくれた曲を聴いていました。
すると私の娘がある日その曲に合わせて歌いだしたんです。
大きな声で,何度も何度も歌う声をきいていたら,不思議なもので,私というひねくれた人間は急に素直になり,そのとたん「微笑みのひと」の歌詞が,今井美樹さんの声が、私の中に電流が流れるように飛び込んできたんです。
私の心を揺さぶったのは,今井美樹さんではなく私の娘だった(?)のかどうか・・
不思議なタイミング。
その日から,目の前がぱぁ~っ!と明るくひらけ,前向きにがんばろう!という気持ちになれました。
娘に,友達に,今井美樹さんに,感謝の1曲です。

投稿者:ふきのとう
アップテンポでとても元気が出るいい曲ですね、モーニングコールや職場に向かう車の中でよく聴いています。
歌詞の中で「微笑を絶やさぬ人は~ときめきを絶やさぬ人~」というサビが気に入っています。
自分もこうありたいと思うのですが現実は厳しい・・・
もちろん歌詞の中にも「一日の終わりには疲れ果てて・・泣いてしまいたい」ことも多いし、今は不景気に加え信じられない様な犯罪や事件、テロ、戦争などが世間に蔓延していて毎日不安に思うことが多いです。
でも「争いに満ちた世界」も微笑をお互いに交わし合えるようになれば変えていけるかもしれない・・・
そんな気持ちにさせてくれる曲だと思います。
世の中のすべての人が「微笑みのひと」のような気持ちを持つことが出来たらもっと住みよい世界になるのに・・・と思いますが。
自分も頭にくる事や納得のいかない事、理不尽な事、不条理な事・・いろいろあるけど「微笑みのひと」のように明るく困難を打ち砕いて生きたいと思う今日この頃です!(微笑みと諦めの苦笑いは区別してネ!)美樹さん布袋さん元気になる歌をサンキュー!!(^▽^)

投稿者:かめさん
この曲に、最近とても励まされています。
きっと、「微笑みのひと」が、発売されたときより、今の私に必要だから・・・かな?

一番胸にくるフレーズは、「幸せはゴールじゃなくて 積み重ね育むもの だから二度とないこの日々を大切に生きてゆこう」

焦ったり、悩んだり、泣いてみたり、はしゃいでみたり、もうよく分からないーーーっていうときも、ふとこのフレーズを思い出して、「そうだ、今日っていう日は、一度しかないんだ、それで、自分は生きてるんだ。」っておもうと、なんとかかんとか、やってゆこうって、励まされています。そして、一日一日が積み重なって、半年後、1年後の自分は、どんなふうになってるかなって、前を見ることができます。

美樹さん、布袋さん、ありがとうございます。

投稿者:ユキ
単身大阪で仕事に追わればたばたと忙しい中、怪我をして、
みんなに迷惑かけてばかりでした。
そんな中母の言葉で、実家に一時帰省。
はじめは会社やめて実家に戻ろうかと思っていたぐらいの勢いでしたが、
広く暖かい母の優しさにふれて、もう少しガンバってみようと、再決意。
実家から大阪へ戻る電車の中で、「微笑みの人」を聞いて泣けてきました。
怪我をしてから笑顔が減っていた気がしました。
怪我の完治まではまだ時間がかかりそうだけど、
微笑んでいよう。そうすればかならず乗り越えられるはず。
この歌が、決心させてくれました。
故郷や家族を愛する美樹さんの歌に、
共感し、いつも励まされています。
日頃の感謝の気持ちを込めて、この歌に投票します。

投稿者:うえの
美樹ちゃんの王道ですね♪
いろいろなことが重なり、イライラ、ジメジメしていた自分に
一番大事なことはなんだったっけ?と振りかえさせてくれた曲です。
基本はコレだ!みたいな。

投稿者:タマ
2003年3月8日、アメリカはカリフォルニア州の日本人教会でささやかな式を挙げました。式の後のレセプションでBGMにかける曲を選んでいる時に、アメリカ生まれの彼が、美樹さんのこの曲は絶対に入れたい!と言いました。
私のつたない英語力では美しい歌詞の意味を上手に伝えられませんでしたが、彼はメロディーを聞いただけで、素敵な曲だとわかったようです。
今日はブッシュ大統領の演説が行われ、戦争に向かって世の中が動いていますが、この曲を世界中の人に聞いてもらいたいなって思いました。
アメリカでの生活は始まったばかりでこれからいろいろなことがあると思います。でも、美樹さんのCDを聞きながら楽しく家事をしたり、ドライブしたりしたいと思います!

このページのトップへ↑

4. フレンズ

投稿者:オーロラ姫
初秋のさわやかなドライブにぴったり!
確かに、年も性格も違うのに大人になっても大切な友だちに出逢えることって素敵です。
大事にしていきたいですよね。
「幸せは、必ず誰の元にも同じだけくるわ」って言葉、なんかさり気なくうれしく励まされます。

このページのトップへ↑

5.Side By Side

投稿者:Koume
H15の品川教会ライブで
この曲が流れた時・・・
 とてつもなく嬉しくて、嬉しくて。

「独りにしないで
  その一言が言えないの」
のフレーズは、彼に対する私の気持ちそのまんまだったから、
Pearlのアルバムを初めて聴いた時から、この曲が一番のお気に入り
になっていました。

 その曲を生で聴けるとは、自分にとっては奇跡のようでした。

いつもそばにいてほしいし、
独りになんかしないでほしい・・・

あふれるほどの想いを抱えながら、ある意味我慢を続けてきた
自分にとっては、この曲は応援歌のように感じるんです。

歌とは心強い味方です。

美樹さんと布袋さんのように、強い強い絆が
私と彼の間にもつながっていますように・・・
(ちょっとおこがましいかな?!)

このページのトップへ↑

6.A Day In The Life

投稿者:まある。
 これはレビューではなく憶測なのでここに書き込んでいいのか
わからないのだけれど、ごめんなさい。書き込ませてくださいm(__)m
 この曲は「昨日の匂い」ではないのですか?
「A PLACE IN THE SUN」が発売された頃の会報で
「昨日の匂い」という曲がアルバムのトータリティを考えた結果、
お蔵入りになったというエピソードが載っていました。
 あのアルバムはあの曲の流れで素晴らしいものだし、無理にでも
入れて欲しいとは思いません。

   でも、この曲は7、8年前にすでに書かれていた曲で、歌詞の中に
「昨日」という言葉が入っている(これはこじつけですが)、
        もしかしたら…?

   もし「ADayInTheLife」が「昨日の匂い」であったからといって
どうということはないのですが、少しそうあってほしいと思い
書き込ませていただきました。

ご指摘のとおり「昨日の匂い」という未発表曲はありますが、「A Day In The Life」は、この曲ではありません。(www.imai-miki.net Webmaster)

7.シナモン

投稿者:オーロラ姫
夏の夜のドライブは、この曲ですね。
都会の街をひとときの涼しい風に吹かれながら高速をぶっ飛ばす!
真夏の夜の夢という言葉がぴったりの歌です。
ウィンクしながらご機嫌なドライブを楽しんでま~す。

このページのトップへ↑

8.めぐり逢えたら

投稿者:ぶーこたれ
このアルバムが出て何週間か経ったときに宮崎にいる友人がら「遊びにおいで」とお誘いが・・・
さっそくCDを車に入れ、高速などをとばして、まだ3歳ぐらいの娘を連れ、宮崎に行きました。
国道10号線に入ったとき、宮崎の太陽と抜けるような青い空の下をこの曲とともに走りました。
子ども連れなので約6時間ぐらい運転しましたが、「美樹さんはこんな素敵なところで産まれ育ったんだ!」
と羨ましく、またこの場にいられることをうれしく思いました。
今も車でこの曲が始まると娘は大きな声で歌っていますが、宮崎に行ったことは・・憶えてないそうです。
ショック!

投稿者:オーロラ姫
夕焼けのきれいな首都高速湾岸道路を走る時、いつもこの曲を聴いています。
青い空と緑に囲まれた田舎に育った私にも忘れられない初恋の人がいます。
逢うことはないけれど、胸キュンの想い出に浸る時にこの曲は懐かしさを誘い、微笑みが浮かんできます。
いつかまた逢えることを夢見て、軽やかなドライブを今日も楽しんでいます。
ショック!

このページのトップへ↑

9.私の好きなもの

投稿者:関西の一ファン
最近、気がついたけど、このアルバム製作には多くの医療スタッフの協力があったんですね。
美樹さん、身重の時に、おなかに力をいれる高いメロディー、母子共によくご無事でした。
布袋さんも、よく生還されました。あの年の5月の知らせ、心に走った衝撃を思い出すと、今でも
ぞっとします。
 この曲ー平和なメロディーに重ねられた尋常でいられなくなりそうな夜の詩ーをあの苦難に遭われた
美樹さんが、お唄いになるから、説得力をもっているんやなー。
 私の好きなもの 布袋さんのギター 美樹さんの唄声 ふたりのほほえみ

投稿者:shinpei
毎日過ぎていくほどに、好きなものが多くなってく。
いつからか好きなものを口にするのが怖くなって、
またいつからか好きなものをもっと口にしたくなった。
胸を張って好きなものを口にするほど、素敵な事ってないかもしれない♪

投稿者:あやや
どんな人とも、生きているうちに出会えた人とは、たとえどんな出会い方をしてどんな事が起きても、もう一度出会いたい。そう思わせてくれた曲です。
この曲のおかげで、ハマっていた私の気持ちにもなんとなくだけどけりがついて、どんな人にも、私なりに優しく接することができるようになった気がします。
そんなあたりまえの大切なことを教えてくれました☆

投稿者:elena
最近この曲にすごく励まされたので一票!です。
生きていく中で周りからいやなものもいっぱいもらうけど、大事にして暖めておきたいような「よいもの」もも同じぐらいもらってるんですよね。
嫌なものに振り回されてくよくよするよりはこの歌詞のように「大事なもの」を抱きしめて力をもらって立ち直ることも大切ですよね。
この曲はそんなことを気付かせてくれました。美樹さん本当にありがとう!!

このページのトップへ↑

10.ただいま

投稿者:カルセドニ-
この曲は、私に家族がいていれることの、ありがたさを、教えてくれました。
この世にいる、「いつも待っててくれる人」・・・それは、両親です。

高齢なのに、2人そろって、元気でいてくれる。ふつつか者の娘でも、いつも心配していてくれる。
家族みんなが、元気で、笑い合いながら、食事ができる・・・。
当たり前すぎるようで、でも、当たり前じゃない、ほんとうに、ありがたいことなんだなーって、おもいます。

そのことを、忘れないようにするためにも、この曲へ、レビューを書きました。

そういえば、美樹さんのファンになったのも、音楽好きの2歳上の兄の影響・・・からでした。

「ただいま」 「おかえり」 この言葉を、さらりと言い合える人達って、そう多くはないって思うのです。

これからも、「シンプルで美しいもの」、美樹さんの音楽から、たくさん感じる心を持っていたいです。

投稿者:ysd
「AQUA」に収録された「Two Hearts」と同じく
恋人と付き合っていると、いろいろあって
日常の中の壁をのりこえて、絆が生まれてゆくんだと、
そういうことをしみじみ感じた曲でした。
愛の再生、再構築。
これができるようになれたら、どんなに素晴らしいか。
年をとってきて、しみじみと感じます。

このページのトップへ↑

11.GIFT

投稿者:敦子
私は9月22日に念願の女の子(初産)を出産しました。陣痛室ではPearlのアルバムを聞いて
励まされました。そして、大好きな美樹さんと主人の貴という名前から美貴(みき)とつけました。
美樹さんのように素敵な女性になりますように・・・。

投稿者:KAIYU
昨年9月6日に女の子(二人目)を出産しました。
このアルバムの発売日には切迫早産で入院中でした。
美樹さんのアルバムは全て発売とともに購入し聴いているのですが、デビューの時から聴いている私としては、初期の曲の方が好きでした。
でも、主人に頼みCDを病院に届けてもらい、ベッドの上でこの曲を聴いた時涙が止まりませんでした。
妊娠中、決して順調とはいえなかったし、無事にお腹の赤ちゃんが産まれてくれる様祈るような気持ちで、毎日点滴しながらベッドの上でこの曲ばかり聴いていました。
数日後、美樹さんも無事女の子を出産されたと聞き、自分の事のように嬉しかった事を思い出します。
出産時も、胎児の心拍が低下し、結局帝王切開となり最後まで大変な妊娠LIFEでしたが、産まれ来るBABYを想像しながらこの曲に励まされました。
今では娘も1歳を迎え、健康にも問題なく元気に動き回っています。
娘が愛紗ちゃんと同級生という事も、私的にとても嬉しく思っています。

投稿者:mokku
この曲を初めて聴いた時、私も母になることを知った日のことを思い出し、
ウルウル状態に・・・。
愛紗ちゃんがお腹に居てレコーディングしたから、美樹さんの母になる喜びが
伝わって来ます・・・。
「命の意味を優しく語る瞳 可憐で無垢な微笑み 私をママに選んでくれてありがとう
すべての愛を賭けて守るわ」の詞が大好きです。
愛紗ちゃんの子守唄の1曲になっているのかしら?!

投稿者:mikan
今年10月21日男の子を出産しました。
骨盤ぎりぎりの為急きょ帝王切開での手術でした
初めての出産と手術のためすごく不安でしたが
主治医の先生より「好きな曲を流そうか」って言われ
思わずこの「Pearl」をお渡しし
我が子は「GIFT」の曲と共に産声をあげました。
すごく感謝と感激の気持ちでいっぱいです。
我が子も.もうすぐ2ヶ月です。
私にとって一生忘れられない
とてもすばらしい曲です。

このページのトップへ↑