DISCOGRAPHY

OUR VOICE 【ALBUM「One Night at the Chapel」】

2. Boogie-Woogie Lonesome High-Heel

投稿者:黄色いTVがすきなパパ
Bewithの頃の曲を今でも良く聴きますが、なぜかこの曲はあまり聴きませんでした。
すごくおしゃれな曲なんですが、私は「黄色いTV」や「9月半島」といったしっとりしたものが好きで、この曲はスルーが多かったのです。

でも、このライブは全体を通して演奏と音質・そして美樹さんの歌いっぷりがとてもいいです。
へんな言い方ですが、美樹さんのライヴとしては例外的に良いです(勿論、他も良いのですがこれはレベルが違う)。
特に倉田信雄さんのFenderRhodesが素晴らしく、このライヴでは多くの楽曲を魅きたてているのですが、そういった演奏と今までは聞けなかったくらいの美樹さんのヴォーカルがこの楽曲を最高のものにしています。

投稿者:yazz
実はこの曲はあまり好きな方ではありませんでした。
でもこのアルバムのバージョンで一気に好きになってしまいました。
失礼ながら「MOCHA」の頃と比べると、美樹さんの歌唱力、表現力は格段にアップしていて、この曲が本来持っていた「良さ」を引きだしている気がします。
それと、2コーラス目のサビ前で、美しいファルセットを長く引っ張った後に入る、ドラムス・青山純さんのチャイナシンバル(?)の一発がすごくカッコイイ!

このページのトップへ↑

4. 泣きたかった

投稿者:黄色いTVがすきなパパ
ここでも倉田さんのFenderRhodesが素晴らしく、美樹さんのヴォーカルを際立たせています。
スタジオ版のCDでは特に気に止まらなかった曲ですが、演奏でこうも魅力的になるんですね。
そして相変わらず美樹さんの歌声が艶やかで、他のライブにありがちなビブラートのくせもなく気持ちが良いです。

このページのトップへ↑

5. PRIDE

投稿者:ひとみ
学校でこの曲を演奏させてもらいました
ピアニカもいいやつを買って
ほぼコピーでやりました
高校生が…っていうので
一部では評判がよく
好きって言ってくれる方もいました
私もこのDVDをみて鳥肌が立ちました
次はGOODBY YESTERDAYをやる事がきまりました
すごく楽しみです
今井美樹さんに少しでも近づけるように
頑張りたいと思います

今井美樹さんは私の憧れです
これからも
頑張ってください

投稿者:黄色いTVがすきなパパ
今剛さんのギターがとても良い響きです。アレンジもこのライヴ独特ですね!
紅白初出場の時の演奏とは全く違いますが、これもお勧めです。

投稿者:ヨッシー
imai mikiさんの音楽との出会いは僕が高校生の時でした。
何気なくジャケットに惹かれてBewithを買ったのがきっかけでした。
それ以来CDを買い続けていましたが結婚を機にSTOPしてしまいました。
当時は給料も少なくCDを買うことに気が引けてしまったからです。
最近は隠れて買っています(笑)今回、PRIDEでの投稿にしたのは、仕事で人の命と向き合う仕事(救命士)をしていて心身ともに疲れきってしまうことがあります。
人の命は儚く、時にはその強さに驚かされてしまうことがあります。
そういった時にimai mikiさんのMUSICを聴くと魔法がかかったように疲れが消えてしまうのです。
病は気からというように気の持ち方は大切だと思います。
ですから心のリフレッシュができれば身体も甦ってくるのです。
救命できたときの嬉しさは言うまでもありませんが、病院からの帰路でPRIDEを口ずさみながら救命士であったことを誇りに思っています。

このページのトップへ↑

6. 猫の唄

投稿者:ミッチー
DVD 買いました。どれも良かったですが、猫ちゃんの歌とくに可愛かったです。
CHAPELのコンサート素晴らしかったです。

投稿者:mokku
初めてSCDで聴いた時からいつかライブで聴きたいと思っていた曲。
「ニャン」という美樹さんのしぐさが可愛くて、ライブの時に聴きたい曲のひとつです。
美樹さんの歌声を聴きながら、身体でリズムを取っていたのを思い出しました。

このページのトップへ↑

7. 明るくなるまで

投稿者:黄色いTVがすきなパパ
倉田さんはRhodesにバッキングヴォーカルに大活躍です。
これほど良い演奏とヴォーカルはこのライヴでしか味わえませんね。
また同じメンバーでコンサートを行っていただきたいものです。

このページのトップへ↑

8.あこがれのままで

投稿者:ハルーシャ
これを聴くと今でも21の頃とても好きだった人のことを思い出します。
今は遠くにいて、もう随分と会うことはありません。
だけど、この人を好きであった頃の自分は、なんかイキイキしていたような気がします。
かなり大きな影響を受けましたから、その頃かけてもらったことばは、今でもパワーになります。
結局、「好き」と言えず片思いのままでした。

この曲は他のアルバムにも入っていますが、こちらの今井美樹さんの声が
とてもパワーを感じ、暖かなな感じがして好きなのでこちらから選ばせて頂きました。
メロディーも歌詞も心打たれる大好きな曲です。

次は、「あこがれのまま」じゃなく、「好きだ」と伝えることが出来る恋をしたです。
あ~、いつになればあたしの花は咲くのかな?(笑)

このページのトップへ↑

9.潮騒

投稿者:はなな
1曲だけを選び出すことはものすごく困難ですが、美しさではこの1曲!!
ピアノ伴奏だけで歌われている曲はたくさんありますが、
この「潮騒」の美しさは、群を抜いていると思います。
この綺麗さは、どう表現していいのか・・・上手く表現できる言葉がみつかりませんが
何とか多くの方に伝えたいと言葉を探り投稿します。

この1曲は、ピアノ伴奏と美樹さんのあの"柔らかく優しいほほえみのある声"のみ。
後は一切の無駄なものがない。
ただその2つだけで織りなすハーモニーは、もう絶品!!!
ほんっっっとぉぉぉにさいっっ・・・・・こうっっですっっ!!!!
この美しさは、他のどんな歌手が同じことをしても作り出すことはできない。
他の音や伴奏音でもダメ。
美樹さんのあの声だからこそ。そこにピアノだけ。この2つだから出せるものです。
この2つが織りなすハーモニーは絶妙。
これはどんんんんな高価な宝石にも、名画にも、景色にも勝る
最高の美しさを放っていると思います!!!

とにかく皆さん、ぜひ一度試してみてください。
静かな部屋でこの曲を少し大きめの音で聴いてみてください。
暗くした部屋、または夜走る車の中だとより雰囲気もでると思います。
この美しさに、全てを忘れ、引き込まれます。
言葉ではうまく言えませんが何とも言えない感覚に固まります。
本当に綺麗なものというのは飽きがありませんが、まさにこの1曲はそれ!!

もし、奇跡的にこの投稿を美樹さんが見てくださったなら、
ぜひ美樹さんにも試してもらいたい!!!
その時の状況も自分の声も全てご存知の上でも
絶対この美しさに感動すると思います!!
愛紗ちゃんにもぜひっ!!聞けば、絶対に感じるものがあると思います。

今後この歌を歌われる時は、オケでもバンドでもなく
ぜひこの時のようにピアノ伴奏のみで歌ってほしいっ!!!!!!
その方が、美樹さんのあの「優しく包み込んでくれる声」の美しさがより際だちます!!
他の音で消してしまうのはもっっったいないっっっ!!(><)ノ

もしI love a Piano のパート2を出すなら絶対にこれは歌ってほしい!!!!
美しさが全面に出る1曲。
だいっっっ・・・・・・・すきな、最高の1曲です!!!!!!

投稿者:三児の母
もうすぐ一歳になる娘がお腹に宿ったときあるお母さん仲間の一人から心無い言葉を言われつわりも重なり身も心もどうしようもない時期にこの曲をはじめ、アルバムに収録されている曲を繰り返し聴き随分癒されました。
切迫早産で三ヶ月の入院生活で毎日不安で眠れない夜も病院のベットで聴きながらいつの間にか眠っていたりもしました。
美樹さんの歌声は心地よく胸に響き癒してくれ時には力強く励ましてくれ感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもその歌声でたくさんの曲を私達に届けてください。

投稿者:浜辺の天使
CDを聞いていて最後が気になり、確かめたくDVD買いました。
号泣しました。涙が止まらなくなり…なくした過去を思い返していました。心地よい潮風が頬を通り過ぎる日が来るようになる事を信じてます。

このページのトップへ↑

10.Goodbye Yesterday

投稿者:黄色いTVがすきなパパ
イントロのアコースティックピアノが何ともいえません。
そして、自然にやわらかく歌いだす美樹さんのヴォーカルは悲しいこと辛いことをしばし忘れさせてくれます。

投稿者:hideko
結婚、離婚を経験してこれからの自分の人生を切り開いていかなければ、、、と思っていた頃。
この曲に出会いました。ドラマ「BRAND」も夢中になってみていました。
今までの私、過去の人生すべてから解き放たれて、さよならしたい。そして自分らしくマイペースで
人生を楽しもうっと思い出した頃の一曲です。
美樹さんのように爽やかに「Goodby Yesterday and Hello Tommorow」といいたかった。
布袋さんと美樹さんが見事にコラボレーションして曲ですよね。

このページのトップへ↑

11.瞳がほほえむから

投稿者:MIKI.H&YUYA
昨年7月22日、息子を出産しました。
生まれる日の朝病院に向かう車の中で、聴いたのはこのチャペルライブでの、「瞳がほほえむから」。
あの澄んだ空気の中できいた、あの時のあの瞬間を思い出しながら、まだ見ぬおなかの赤ちゃんに語りかけながら・・・
そして出産。無事に生まれてきてくれたわが子、友哉(ゆうや)。
真夜中ずっと興奮で眠れない私・・・。出産が手術であったため動けない私は一晩中部屋の外の新生児室から元気に聞こえてくるなきごえを聞きながら、抱きしめたい。抱きしめたい・・・。

そして朝・・・看護婦さんが部屋に友哉をつれてきてくれました。
起き上がれない姿勢のまま、腕の中で安らかな顔をする、友哉・・・。

その友哉とともに成長する日々、夏から秋、冬へと季節は移り変わり、新しい季節、春・・・
何事にも興味津々、見るもの全てがなにもかもはじめての友哉。

そして一緒にはじめてみた、一面に咲いた、菜の花をまえに・・・
この曲をくちずさみながら、一緒にみつめ歩いた黄色の世界・・・

友哉をみつめながら、生まれた日の朝のことを思い出していた。

ひとみのなかの友哉がほほえんでいる。
友哉のひとみのなかに、ほほえむ私がいる。

今、私は一生涯で一番幸せな毎日をすごしている。

穏やかな、春の日。

投稿者:Park, Chan Wook
One Night at the Chapel always remain as one of my favorite live album.This album may not have thundering excitment, but rather this album is quiet, sweet and has some thing romantic sentiment that make me soft and relaxed. Of these perfect songs, this "hitomiga hohoemukara" is my favorite, because it is THE Miki San's best song and Miki San's romantinc voices really matches with piano play. Thanks for issueing this precious album and thanks to Miki san for her talents, beauty and passion.

投稿者:咲百合
「瞳がほほえむから」はチャペルライブで絶対に聴いてみたいな~と思っていた曲でした♪
もともと大好きな曲でしたので、あの素晴らしい空間と音響の中でナマで聴くことができて幸せです(*^-^*)
言葉では表現できないほどに感動的でした…
私はこの曲を結婚式でも何度か唄ったことがありますが、ついつい自分の世界に入ってしまって(笑)いつも熱唱です♪♪♪

このページのトップへ↑

12.海辺にて

投稿者:夏大好きEmi!
海が大好きな私にとって、この曲は明るく青い海のイメージとはちがい、灰色の空から今にも雨が降ってきそうな光景を描いてしまいます。
学生時代とちがい、今 この歌詞をしみじみと聞くたびに心にしみていくような気がします。

後になって相手の状況に気がつくのではなく、どんな時も相手の気持ちを思いやれる・・・そんな大人の女性になりたいな~と思いますね!!

投稿者:orachan
初めて聴いた頃は穏やかできれいな曲だな~と思っていましたが、11年経ってあらためて聴くと、考えさせられるようになりました。
「悩み抱えたあなたを許せず受け止めきれない自分もはがゆいまま」
「守られて愛されたいなら とめどなく満たされる時はない」厳しいひとことでした!
図星だな~って。心の弱っているパートナーを支えなきゃ、と頑張ってきたけど、いつのまにか自分のよりどころを見失って、疲れ果てて、愛を見失っていました。
「愛することの難しさを知り それでも希望を失いたくなかった 何度でも問いかける・・人生は繰り返す波ね 飛沫に砕けながら満ちてゆく」
海辺での情景が心にゆっくりとしみていく美しく素晴らしい詩ですね。まるで私も海辺を歩いたように、癒されました。岩里さん,深い!大人だな~。上田さんのメロディも坂本さんのアレンジも、美樹さんの声も、すべてのスタッフに感謝。これからも時には心にささる曲で 渇をいれて欲しい・・なんてひとりよがりは私だけかしら・・・。勇気をくれる曲です。

投稿者:鈴木信平
初めて自分で買ったアルバムの収録曲。高校生の私には「シングルの少ないアルバム」という印象しかなかったのが事実・・。
でも今になって、、、チャペルライブで聴いたときの衝撃は言葉では表せ無いほどのもの。
詩のすべてが。一つ一つに命があり、一つ一つが一曲の歌のようで・・・。
悲しみと切なさと現実と・・・そこから生まれる希望と意志。
私の欲しい言葉のすべてがここにあった。

「守られて愛されたいなら、とめどなく満たされる時は無い・・」

性差に悩む私には、力と勇気をくれる切ない言葉だった。
今初めて思う。心から思う。
「励ましてゆこう。愛は惜しみなく与え合うものと、支えてゆくものだ」・・・と。

このページのトップへ↑

13.新しい街で

投稿者:夏大好きママ
この曲は、初めて聴いた時からすごく気に入っていました。
なぜか「青空に白い雲」が頭に浮かぶんですよネ~。

当時 まだ大学生だった私は、生まれて初めての失恋・・・
それもすごく好きだった人なので心の傷も深かったため、なかなか立ち直れませんでした。
そんな時に「retour」のアルバムがでて、自分の心境にすごく似た曲が多かったので、今でもこのアルバムを聴くと懐かしい時間に戻れるんですよね。

「新しい街で」は、そんな失恋から1歩踏み出すきっかけにもなった曲なので生涯忘れることのできない大切な曲です!!

投稿者:ysd
一時期、美樹さんの曲の中で一番好きだった曲でした。
聴いて、初めて泣いたのも、この曲でした。
日常を受け入れながら、強く、たくましくある人間が
非常にかっこよく感じられる名曲です。
変化が強さになるんだと、僕には聞こえました。
自分自身を俯瞰で見せる、
情景的な歌詞と、大きなメロディが好きです。
10年ぶり(!)くらいにステージで歌われて、
僕は、前のステージ(1990年のretour tour)を観てないので
初めての、生「新しい街で」を、教会で聴くことができました。
あぁ、これを聴いたのだから
このあと何年か美樹さんが
休業しても、メシ三杯分(?)待てるなぁと
変に納得したり。

投稿者:midori-k
初めて美樹さんのライブを観たのは「retour」でした。
とっても華やかで夢のようなライブに 一緒に観た母と興奮し
何度も思い出しては語り合い..どのシーンも 目に浮かぶ程 
印象的で心に染み込んでいる情景です。その中でも『新しい街で』を歌われた美樹さんが
楽曲ともに..忘れられなかったんです..私と母。
あれから10年になるんですね.. 今、母は 寝たきりになってしまいました。

チャペルでのライブが放送された時は ふたりで大喜びしました!
そして、アンコールで、『新しい街で』のメロディーが流れた瞬間...
あの「retour」ライブと重なった様々な想いで.. 私は 震え..感激していました。
母は 何も言わず見入っていたので 気がつかなかったのかと思い
放送が終わってから「さっきの..わかった?」と聞くと
「わかったわよ~ 又 聴けるなんてね...10年..生きてて良かったって思ったわ」
そう言いながら 感激の涙でウルウル状態でした。
思いがけなく..とても印象に残っていた『新しい街で』を しかも「ライブ」で..。
そして、10年ぶりに聴けたことも感動でしたが 更に 素敵な歌声に感動でした。
母と また新しい想い出ができました。
「チャペル」のライブ放送を観てから この出来事を どうしても伝えたくて...
このような企画があって 本当に良かったです。

『音楽』には 不思議な力がありますね。
一瞬にして「あの頃」に戻れたり 時には「痛み」さえ忘れさせてくれるようです。
美樹さん!ずっと歌い続けてくださいね...
これからも 母と応援しています。

美樹さんに... 音楽に... ありがとう!そんな気持ちです。

このページのトップへ↑

14.Pray

投稿者:ヤンチャ
この時のライブは自分にとって一番のライブでした。もっとも印象に残ったお気に入りのライブ。当時は結構一生懸命アンケートを書いていて、たまたまかそのリクエストが実現したのですが、そのうちの一つが教会でのライブ。(他にもオーケストラバックとか、美樹さんリスペクトの他の歌手の方とのコラボも実現してくださいました)1曲選ぶのには無理があるかな。特に後半、『あこがれのままで』以降、ラストの『Pray』まで懐かしい曲から新しい曲まで、好きな曲がぎっしり、バックもシンプルな構成で、言うことなしでした。教
会ならではの反響が心地よく、硬い椅子も気にならず。敢えて『Pray』について書き記すならば、教会で歌われることを考えて作られたのではないかという印象でした。
ぜひ、またチャペルでお願いします。

投稿者:BON
教会という特別な場所の雰囲気、珠玉のミュージシャンの演奏、
美樹さんの神聖なる歌声、そして会場の観客の反応まで、全てが完璧でした。
Chapel Liveで演奏されたどの曲も、本当に心に染み込んでくるものでしたが、
特に最後の曲「Pray」は、大げさでも何でもなく、
本当に生きていて良かったと思えるほど、感動しました。
美樹さんの、魂の声が、そこにはあったような気がします。
あの日あの時、あのライブに参加出来たことは、私の人生においても、
永遠に思い出になる大切な出来事です。
あの日聞いた美樹さんの歌声は、一生忘れることは無いでしょう。
ありがとう!

投稿者:MIKI.H
グローリアチャペルで聴いた、Pray。

 彼と二人で聴きにいきました。
 彼とはすでに4月に入籍一緒に暮らし始めていましたが、挙式はまだで、仕事の忙しさに追われ、少し疲れていたころです。
 挙式は11月に控えていたのですが、それまで、何も結婚して何のセレモニーも行っていなかった私達にとっては、何よりの贈り物、、、それが美樹さんの歌声、そしてPray。
教会内で厳かに力強く、そして限りなく優しく、私達の心に響き、染み渡りました。
 涙があふれて止まりませんでした。

「あなたの明日が、すばらしい日々で、ありますように・・・」
彼はもちろんのこと、私にとっての大切な人々、私を産み育ててくれた両親、彼を産み育ててくれた両親、姉兄妹、そして遠距離恋愛だった私達を今まで見守り支えてくれた友達、仕事の上司・先輩・・・。

   彼という人生のパートナーはもちろん、どんなに大切なひとたちにめぐりあい生きてきたか、そしてそのみんなのしあわせを願わずにはいられない、そして私がこの世に生を受けたことへの感謝を深く心に刻んでくれた、普遍的な愛を教えてくれた楽曲です。

 挙式では、当日出席してくれた方々へのお礼の曲、気持ちを贈る曲として歌詞のカードとともに、流させていただきました。

   そして、先週、わたしの体の中に新しい命が宿っていることがわかりました。はじめてのことです。
この新しい出逢い、新しいちいさな命に祈りを込めて、この曲を贈ろうとおもっています。
 「あなたの明日が、すばらしい日々でありますように・・・」

(1曲だけ選ぶと言うのは本当に難しいことでした)

このページのトップへ↑