DISCOGRAPHY

OUR VOICE 【ALBUM「Ivory III」】

1.Overture -for Ivory III-

投稿者:John Sullivan
I live in Florida and I can't wait to find this CD! I have Ivory & Ivory II already. Miki Imai is one of my favorite artists in the world. She is a very talented singer and writer. I think a lot of songs from "Pride" and "Aqua" will be on this CD when I can have friends in Japan mail me a copy. Miki Imai gets better and better as time goes on! We love her in Florida!

投稿者:錦織 弘美
美樹ちゃんの(同い年です。)の透き通る声にずいぶん前からあこがれていました。
今年、初めて生で聴くことができて、改めてその声に感動しました。
このCDの中でいつも始めにかけるのが、RUbyです。
心に響いて何度も聴いています。
体全体で、表現し、力いっぱい歌いあげる姿に眼が離せませんでした。
ラブソングは止まらないの声は、とてもやさしく心に響いて、私のお気に入りになりました。
女性として、妻として、母として憧れの人です。

投稿者:akemi
はっきりいって、今井美樹さんの曲は、流行っているので知っている程度の認識でアルバムもあまり聞いたことがありませんでした。
このCDもレンタルんでたまたま借りただけでした。

でも聞いていて、涙が止まらないのです。こんなに自然に涙が流れたのは久しぶりでした。
歌詞もメロディも、とても綺麗な水や空気が体内に入ってきたように、感じるのです。
とてもベスト版とは思えないような、自然な統一感があり、昔の曲も色あせていないのです。

昔をあまり知らないのに失礼かもしれませんが、’PIECE OF MY WISH’’野生の風’などは、今のほうが、深みを増したというか、とても自然にやさしさを感じました。
昔なにげなく聞いていた頃とは、違う気持ちで聞き入りました。(私が変わっただけなのでしょうか?)

今のお気に入りは、’Goodbye Yesterday’です。日によって違うのですが…
押し付けがましくなく、自然に頑張ろうと思える曲です。

私の今井美樹さんへの印象は、かなり変わりました。昔はとても強くて、力いっぱい一生懸命という感じでしたが、今はとてもやわらかく、素敵な女性だと思います。あこがれです。

ちなみに’Ivory III’は、すぐにCDを買いに行きました。
今後の活躍を期待しています。

このページのトップへ↑

2. 野性の風 2004 New Rec.

投稿者:マサカズ
15年くらい前に、何気なく、学生時代に聴いた「瞳がほほえむから」の今井美樹さんのCDが欲しくなり、当時まだあった石丸電気で「Ivory3」を購入。
その頃は通して2,3回しか聴かなかったのですが、去年ごろNHKの「SONGS」という番組を観て今井美樹さんのファンになり、「そういえばあったはず!」と、「Ivory3」を見つけ、何度も聴きました。
最初は「瞳がほほえむから」のほうが好きだったのですが、何度か聴いているうちに、「野性の風」(オーケストラバージョン)の虜になってしまいました。
1度聴いて「いいな」と思う曲もあれば、何度か聴いて好きになる曲もあるんですね!
ちなみに、この曲のシングルバージョンより、2004年に録音されたものの方が好きです。
僕の1番好きな曲です!

投稿者:maruya
今井美樹さんのベストアルバムではこのCDでしか持っていませんが、
野生の風はいつの頃からかは分からないのですが、知っていて、
知り合いの中でも、この曲は名曲だと、絶賛でした。
生で聴いたことが無いので、1度、この曲や僕の好きな曲をコンサートへ行き聴きたいです!

投稿者:D.K.
今井美樹さんのファンになって10数年。
中でもこの曲は、今井美樹さんを知ることとなった、記念すべき曲です。
今回、新録音で聴いて、改めて美樹さんのキャリアを感じるとともに、自分も歳をとったなあ、なんて苦笑いをしてしまいました。
もう、美樹さんの曲が体に染み付いてしまっている私は、これからも美樹さんと一身同体です(笑)。
これからも、ずっとずっと、いい歌を歌い続けてくださいね。応援してます。

投稿者:いちご
昔の、(やだ、年がわかってしまう!!)野生の風の美樹ちゃんの声と、
今回の、2004バージョンの声が、変わらないのが凄い!!!
やはり、努力してるんだろうなーーー。と、改めて尊敬。
そして、いつまでも、良い曲は、胸にしみるなーー。
ライブの最後によく歌っていたのを、思い出します。
今度は、2004バージョンで歌って見てください。楽しみにしています。

投稿者:足立 美紀
シンフォニックコンサートの初日、親友と行って来ました!
あの感動は、忘れられません!
野生の風のイントロが始まり、懐かしさと新鮮さで身震いしてしまったほどです。
その後、実家に帰った時、僕らの音楽を母と見たとき、思わぬ母の言葉・・・ お母さんも、今井美樹が好き!!前から歌もスタイルも好きだったわ!
そうだったの~?!それからTVを見ながら、今井美樹トークの盛り上がりようったら!
今、実家にCDは貸したままであります・・・!

投稿者:kaiyu
リリースの日に買いそびれてしまい、近所のCDショップでずっと売り切れで1週間ほど前にやっとGETしました!
アレンジのせいか、思い浮かんでくるシーンも違うし、昔聴いていたイメージとは随分変わったなぁ、という印象でした。
オリジナルの主人公は「あどけなさの残る、大人になる一歩手前のボーイッシュな少女」、Ivoriy・は「酸いも甘いも経験してきた大人の女性」と勝手にイメージして聴いています。
きっと、唄っている美樹さんのイメージを思い浮かべてしまうのかもしれませんね。
オリジナルの「野生の風」をまだ聴いた事のない人は、是非とも聴き比べてみて欲しいです!!

投稿者:yas
今井美樹さまへ

はじめまして、初めて書き込みさせていただきます。僕は男だけど今この曲にすくわれています。
今自分の人生の転換期を迎えていて全てリセットしてあたらし道に向かってがんばろうと
強く決心したところでこの歌の「今のすべてを捨てて...」のフレーズが凄くグッと胸に迫るものが
あります。情けないけど目が潤んでしまったりします。きっとこれからの未来に対して抱いてる
希望や不安を今井美樹さんのフルートの用な気高く美しい歌声と千住明さんの素敵なアレンジが
より曲の魅力を輝かせ僕の心を優しく包んでくれたからだと思います。

沢山の人にこの歌が届きますように。それによって新しいファンが増えますように。
たまたまこのページに辿り着いた方いらっしゃいましたら、一度でもいいから聴いてみてください。
ヴォーカリスト今井美樹と音楽のすばらしさや美しさ、そして感動を感じて頂けると思います。

これからも色々なジャンルにチャレンジして新しい今井美樹を沢山聴かせてくださいね。
素敵なアルバムをありがとうございます。

追伸:毎日暑い日が続きますが、お体に気をつけてレコーディングがんばってください。
Wish u many happiness

投稿者:RITTZ
今夏 Ivory3 を聞きながら 通勤しています。
まず 家を出て 再生すると overture~野生の風 ♪ちょうど~♪ この出だしの やさしい声に 朝から なぜか 涙がこぼれそうになる。
朝とゆう時間帯は 感情があまりでない時間帯だと思うので 本当に 今 こんなやさしい声を歌を聞いて ほっと 胸をなでおろし 弱さが ふと出てしまい ぐっと涙がこぼれそうになるんやと思います。
そして このIVORY3を買って 野生の風とゆう曲をはじめて 聞き知りました。
とても 新鮮な歌詞とメロディー。でも 歌い方(発声のしかた)はたぶん レッスンされたのか 力強く やわらかく 響き渡り 私がよく 聞いていた『サンキュー』『A PLACE IN THE SUN』とは 全然違っていて この IVORYで 歌手 今井美樹さんが 今まで以上に 好きになりました。
そして この曲以外でも その曲とその当時の自分を思い出しながら アルバムを聞いてなつかしさに ふけってます(笑)
美樹さんも 女優しながら 主題歌を歌われてたりしてたので いろんな思い出が蘇るんではないでしょうか?
あしたがあるからの石橋亮さんも なんか懐かしいですよね(笑)
元の野生の風を聞いてみたくもなりました。IVORYシリーズ集めようかと思っています(笑)
やっぱりIVORYはただのベストじゃなく もう 名前はブランドになってますから(笑)
情熱大陸IN 大阪城 西の庭園のライブは行きたかったんですが いけないんです。IVORYライブはしないのでしょうか?
是非 大阪で(笑)生 の野生の風を聞いてみたいです。
RUBYもMISS YOUも(笑)私の好きな 輝く街で も生で聞いてみたいです。
熱い日が続きますが 体にきをつけて レコーディングがんばってくださいね。

投稿者:ゆうさん
ナチュラルな感じと音楽に包み込まれるようなここちよさを与えてくれた期待通りのアルバムでした。
せわしく日常を過ごしていた私の肩の力をすぅーっとリラックスさせてくれた私にとって、まさしく癒し系アルバムです。
ことに『野生の風』は、今も昔も変わらない“風”がまるで一瞬にして澄み渡った空の下をかけ巡って今、ここに届けられたような新鮮な感じがしてとっても素敵ですよ。
それに、「きゃーCDが2枚入ってるぅー」と思ったらなんと1枚はDVDで今井美樹さんの笑顔にも会えてとっても得した気持ちになったのは私だけでしょうか???
DVDの中の、『半袖』と青い空・・・・は、まさしくイメージにぴったりで、感動ものです。
主人もお気に入りのアルバムなので、ドライブの時にはいつもいつも聞いています!
それからCDジャケットの今井さんの飾らない自然体の雰囲気もアルバムにとてもマッチしていると思います。
☆☆☆☆☆5つ星です!

このページのトップへ↑

3. PIECE OF MY WISH 2000 Mix

投稿者:今井美樹也
今井美樹さんの曲のなかで、好きな一つを選ぶ? たくさんあって難しいな、この曲も大好きな曲のひとつです。美樹さんとは誕生日が近いせいもあってか、かってに親近感をもってます。
曲も好きなんですが、以外と普通~ぽい人柄にすごく魅力をかんじます。(美人だし)
自分はなかなか会社もうまくいかず、いつも美樹さんの歌にはげまされてます。福岡のコンサート、嫁さん誘って行こうと思ってます。生で励ましてもらおうっと!

投稿者:TOMO
この曲を初めて聴いたのは小学生の時。 歌詞の深さなんて当時の私には分かる訳もなく(笑)
ただ、声がキレイ と思って聴いていました。

先日 母の車で久しぶりに美樹さんの声を聴いて 全身に鳥肌が。
小学生だった頃とは違い、ほんの少しだけれど歌詞の深いトコを感じられる様になってました。

色んなことが 自分にとって重く圧し掛かって、気持ちのスイッチがOFFになってしまっていた時に美樹さんの唄に再び出会えたことは私にとって 大きな支えになりました。

投稿者:みつこ
やっぱりいい曲です。
先日大阪でのコンサート・・・仕事に追われていて行けないな・・・と、チケット取ってなかったんですけど・・・ポコッとお休みになって・・・朝から当日券の問い合わせをしたら、なんとありました!!そんな訳で、美樹さんに会いに行く事が出来ました!!
素敵でしたよ!とっても。布袋さんともとってもいい感じでした。
このところ、いろいろな事で落ち込んだ気持ちになっていた自分が、恥ずかしくなってしまいました。ほんと勇気付けていただきました。
いつまでも立ち止まってられません。楽しかった思い出にいつまでも浸ってないで、新しい楽しみを自分の手で足で見つけに行く事にしました。
すっごく大きな愛情を感じました。私も周りにそんなエネルギーを発したい!!
自分自身を、もっと好きになるために!何度も何度も聴いてしまう曲です。

投稿者:ゆう
昨年12月、オーチャードでのコンサートで、この曲を久々に聴きました。
アンコールで歌が始まった時、涙が溢れてきました。
昔、聴いた時より少し大人になった自分の、
色んな今までの思いと重なって、
そして目の前で、大好きな今井美樹さんが歌っている。
不思議な感動に包まれたあの日。
あの感動は忘れられません。
美樹さんの歌に、勇気づけられることが多いです。
これからも応援しています。
素敵な歌を歌い続けてくださいね。

投稿者:じっちレーサー
この曲が発売された当時僕は7歳でした。その頃のことなんてはっきり覚えていません。
だから正直な所、IvoryIIIで久しぶりに聴いた曲でした。

「どうしてもっと自分に、素直に生きれないの?」
このフレーズがずっと頭から離れません。きっと7歳の自分にはとっては、何の変哲も無い言葉だったのでしょうが、20歳になった自分にはどうしても気になってしまいました。
現在、大学で就職活動が目前に迫って来ています。頭の悪い自分は今になって焦っています。
「説明会行った?」「資格何か取った?」「とりあえずあの企業受けておこうかな」そんな声の中で自分を見失いそうになります。「どうせ僕もとりあえず就職をして、とりあえずの生活をするのかな」
そう考えている自分が大嫌いです。本当は目指したい夢があるのに…。

自分に素直に生きていないから、あのフレーズが響いたのだと思います。今までの自分は本当に周りに流されていただけの生き方でした。これでいいのか?納得できるのか?自分に問いかけて悩んでいた時期に出会えたこの楽曲は、何かを掴むための「勇気」をくれました。その勇気を、美樹さんが透明感のあるやさしい歌声で届けてくれる。だから、夢に向かって少しだけ、気持ちだけでも前に進んだ気がします。

この先きっとくじけそうになる時が来るだろう、そして泣いてしまいそうになっても、涙には溺れません。
いつか自分を見失いそうになったら、あのフレーズを思い出してみます。美樹さん、本当にありがとう。

投稿者:オーロラ姫
シンフォニックコンサートの数日前に、仕事で「もう出世はないな」と悟るくらいの大失敗をして、
傷心でコンサートの日を迎えました。出世したいというより、上司に”仕事が出来ない者”とみなされ、徹底的に打ちのめされてしまったことがとても悲しくて、ずっと引きずっていました。
でも、一緒に観に行ってくれた後輩に「そんな事で人生悩んでるのは損ですよ。この会社にいれば年金いくらもらえると思います??気を楽にして楽しみましょうよ!」とあっけらかんとなぐさめられ、笑い涙が出てしまいました。
そして、二人で感動に浸りつつ楽しんだシンフォニックコンサートの後半で、美樹ちゃんが力いっぱいこの歌を披露してくれた時、歌詞のひとつひとつが胸にじーんときて、涙があとからあとからこぼれ落ちてきました。
今まで聴いて慣れ親しんだ曲でも、聴くそのときどきや立場でこんなに印象が変わるんだとあらためて感じました。
愛する人や友だちが勇気づけてくれました。
すべてが崩れそうになっても、自分を信じて生きていかなくちゃね。
希望の欠片を集めて大きな喜びへ変えていかなくちゃね。
素晴らしい楽曲をありがとう。

このページのトップへ↑

4. The Days I Spent With You 2004 New Arrange

投稿者:yurippe
美樹ちゃんは、「ハナマルキ」の頃からファンでした。 髪をソバージュで長くしたり、赤い口紅をまねてみたり・・・。 ドラマ、「思い出にかわるまで」では、自分と重ねてみたり・・。
でも、コンサートへ行ったのは、10月の市原が初めてだったんです。 すべてが感動!!
歌声はもちろん、立ち姿− うつむいたり、髪をかき上げたり、布袋さんとのなんとも言えぬ空気がそこにはあり、終始くぎづけでした。
「PEACE OF MY WISH ]や 「PRIDE」 をピアノのソロで歌ってくれた時も、美樹ちゃんを代表する名曲!と生で聞けたことに、感謝−。 しかし、アンコールで、”この曲で2人は出会い、はじまりました。”
と紹介してくれた事で、美樹ちゃんにとっても、かけがえのない一曲なんだろうなーと、思いながら、おわってほしくない気持ちと、燃焼しよう!という気持ちで、一緒に歌いました。 曲も歌詞も大好きです。
人間のまわりには、いつも美しく流れていく自然があって、人と人の出会いと別れも、季節の移り変わりのように、受け止めなければならない・・・ そんな風にかんじます。(ちょっと、ちがうかな、、)

コンサートに行った事がきっかけで、このサイト も知りました。 より、美樹ちゃんに近づけたような気がします。 ずうーっっと、素敵な歌を歌い続けてくださいね。。

投稿者:4ひきの子ザル
11月10日念願だった☆大分での今井美樹さんのコンサートに行くことができました。
大分でのコンサートは11年ぶりとの事で、私自身この10年間は結婚、4人の子供の出産子育てとあっという間に過ぎました。
少し自分の時間が出来始めたこの時に、まるで何かの贈り物のように大好きな今井美樹さんのコンサートに行けることが決まりチケットを手にした時からずっとドキドキして幸せな気持ちでした。
当日はあいにくの雨で「美樹さんに大分のきれいな海と景色を見て欲しかったのに・・・」と残念に思いましたが、次の日は透き通るような青空でファンの方たちの「また大分に来て下さい」っていう思いが美樹さんに伝わったことを願っています。
コンサートで一番歌って欲しいと強く願っていた曲がこの曲で・・・でもこの曲がなかなか始まらなくて半分あきらめかけていた時にアンコールの最後の最後に歌ってくださって、私の思いが伝わったようですごくうれしくて感激して涙を流しながら一緒に歌いました。
この曲は学生の頃のなつかしい大切な思い出の曲で、でも今は一番大切な家族と過ごせる幸せを感じる曲です。
春の息吹も夏の陽射しも秋の木立も冬の星座も・・・家族でゆっくり季節を感じながら一緒に過ごせる今を大切にしたいと思います。この曲は私の宝物です。☆

投稿者:hirakky
CDショップで何気にかかっていたこの曲が,
僕と今井美樹の音楽との初めての出会いでした!
はじめはとにかくサウンドがとても心地よくて、
そのうち歌詞にも魅了されるようになり!
その後、コンサートにも毎回行くようにったのですが、
その都度アレンジが変わり、そのどれもがカッコイイ。
そしてこのアルバムに入ることを知り、またドキドキ!
早速CDを購入し、真っ先にこの曲から聴いてみると、
今までにない、宇宙にでも飛んでいったようなサウンドが。
またまたやられたと感じました。
とってもシンプルな曲なんですが、
今後も成長していくんだろうなと思える、楽しみな曲です。

このページのトップへ↑

5.Ruby

投稿者:ありす
始めまして♪
今井美樹・・って聞くと、あ、布袋さんの奥様・・みたいな。
でも、考えてみたらずっと美樹ちゃんの曲で大人になって来たのですね自分は。
今回のツアー(武道館最終日)に参加して、改めて実感したこと。
幸せってこんなふうなのだって、ご夫妻の見つめ合った姿を見て、
『あこがれ』を感じました。
『Ruby』このメロディーを歌う美樹ちゃんはあまりに憂いに満ちてました。
私は今、一生懸命に恋してます。
この詩に込められた言葉ひとつひとつが胸に染込みます。
頑張るぞ!負けないぞ!って強くなれるのです。
これからも、頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!

このページのトップへ↑

6.PRIDE

投稿者:えみこ
シングルになってしまいました。結婚するまでに色々あって、やっと結婚したのに・・・。
10年を目前に・・・。自分から言い出した事・・・。後悔はしていない。
結婚する前、精神的に落ち込んでいた時に、この曲を聴いて空を見上げて、大丈夫、大丈夫って頑張ってきた。
そして今再び、この曲を聴いて、大丈夫、大丈夫って・・・頑張っている自分がいる。
いつか、あなたの元へ行きたい・・・。

このページのトップへ↑

8.SLEEP MY DEAR

投稿者:廣瀬 美沙
「Ivory III」で久しぶりにこの曲を聞いて、今までの思い出や愛すべき人たち、そして悲しくても別れていった人たちを思い出しました。
この曲がリリースされたころ、私は病と闘っていました。
眠れない夜もたくさんありました。そんな時はいつもこの曲を聞いて、美樹さんの天使のような歌声に包まれてそっと目を閉じていました。
まるで本当に美樹さんが眠りの天使になってそばにいてくれているような心地よい歌声は、時を経て聞いても同じでとても嬉しかった。
美樹さんは私にとって「闇」として包むのではなくて、いつも「眠りの天使」として包み込んでくれていました。
今も同じです。
そういえば、この曲が主題歌だったドラマにも出演なさってましたね♪

このページのトップへ↑

9.Goodbye Yesterday

投稿者:ほほえみ
コンサートツアー2005 Tonight's Live Ivory 神戸公演にて。

みごとに大輪の花が咲きましたね!! 美樹さんの声を前面にだしてくれた今回のライヴ。

 切ない恋の曲、みんなへの励ましを込められた曲。。。中には、えーっ!演奏家人たちは?
もう、それは優しいお母さんが眠りにつく前の子供に、子守唄を唄うように。。。しばし、子供に
返ったように感じられるような曲もありました。

 毎回それぞれの公演に、Today's Specialのコーナーがあるみたいでして、神戸ではこの曲を
唄ってくださいました。感激して、ワーワー、キャーキャーやってきました。

 美樹さんは去年ツアーでお見受けした時よりもさらに、美しさが増しておられ、目もキラキラ
しておられ、とてもお元気でしたよ。

 このツアーの門出を祝福してくれているかのような、あたたかな陽の光に寒さすら感じない日、
美樹さんの新しい旅が始まりました。

投稿者:中野 睦
今年の初めに離婚をして、良い恋が始まったのに、また裏切られて・・・
そんな時にずっと聞いていたCDです
布袋さんの作った曲、歌詞、美樹ちゃんが歌う声が私を卑屈にさせないで素直な気持ちのままでいさせてくれたのです
一日1回必ず聞いて一緒に歌ってます
元気になれるし、一緒に歌ってるとなんだか、自分がステキになれるような気がしてます(ぜんぜん美樹ちゃんとは似ても似つかないんですけどね(笑))
この先もお二人のハーモニーを続けてください
日本武道館のライヴ行きました!
すっごくよかったです
来年もまた、ライブツアーやってください!
絶対に行きます
ステキな歌を歌い続けてください

投稿者:藤田 富治子 (フジタフジコ) 43歳
今,聴きながらメールしています!何度聴いても良い曲です・・・・ネ!!
とても幸せな気分にさせていただいています。なんかすべてに優しくなれるんですよね!?
山梨公演も実現できるよう、いつもいつも首をながくしてお待ちしておりますので、
よろしくお願いします。山梨にもいちファンがいることを・・・・・

このページのトップへ↑

10.潮騒 2001 Live at Gloria Chapel

投稿者:きーちゃん
私は潮騒が大好きで良く聴きます。
子供みたいにしゃがみこみ火をつけた線香花火。好きだった人と海で花火をした幸せだった想い出が潮騒のように蘇ってきます。何年たってもいつ聴いても新鮮で、素敵な曲です。今までの人生いろんな瞬間で、美樹さんの曲に励まされたりと想い出がたくさんあり1つにしぼるのは大変です
美樹さんの曲すべてか好きです。

投稿者:仙台の平凡なサラリーマン
仙台に住む既婚の会社員です。
東京へは昨年春まで3年間仕事でおりました。
そこで知り合った同じ既婚の主婦の方と初めて行ったコンサート、それが今井美樹さんのコンサートでした。
忘れもしない、一昨年の11月、千葉県市原でのコンサートでした。
最前列一番右側に二人で見たコンサートは素晴らしかった。
その日は仕事を途中で退社、都内から高速で飛ばし、ずいぶん遠くまで来たという感じでした。
帰りのコンサートの余韻の中、CDでこのアルバムを聴き、なぜかこの潮騒だけ、頭から離れませんでした。
そして、昨年春、自分が仙台に戻ることになり、遠距離が始まりました。
世間では「不倫」、でも「婚外恋愛」だと自分は思いプラトニックに愛を育んでいます。
そして昨年12月、国際フォーラムに二回目のコンサート二人で行きました。
前回と違い4人でのバンドもまたしっとりとして、後にスカパーで放送したときのHDDを今でも時々、見て感動しています。
「潮騒」を聴くたび、遠距離の彼女を思い出し、この恋は大切にしたいと感じている今日この頃です。

投稿者:kei
ジャケットの写真の美樹さんは今までと別人のようで素敵です。やはり母親の顔なのでしょうか。
このアルバムの「潮騒」はライブの歌なんですね。私はテレビで偶然チャペルのライブを見て、いっぺんに「潮騒」が好きになりました。当時私は二人目を妊娠していました。それ以来この歌を胎教のように歌っていました。(上の子のときは「遠い街から」をよく歌っていた)それから切迫早産で一ヶ月入院し、病室のベッドの上でよく聞いてました。つらかった日々とかさなり感慨深い曲です。
ただシングルの「潮騒」はライブと編曲が違い、私はライブの「潮騒」が大好きでした。
今回ライブの「潮騒」が聴けてとっても感激してまた録画したライブのビデオを見てしまいました。
曲が終わって涙している美樹さんの姿にもらい泣きしてしまいます。

投稿者:RITTZ
私の中で どーしても忘れがちになってしまう この名曲。
忘れていただけに この曲が流れた瞬間 『やられた!』とゆう感じです(笑)
風を感じ 波の音をさそい 自然を誘い込む そんな美樹さんの 歌声が 好きです。

いつまでも 私たちに 素敵な 愛のセレナーデを 聞かせてください。

投稿者:可愛い天使
大好きなこの曲を聴くたび、いつも涙が溢れて止まりません。

当時4歳だった娘と一緒に 何度も聴いていました。
ある時、歌詞も見ないですらすらと 歌いだしたのです。
何度も聴いているうちに 自然に覚えたのでしょうね・・・

おもちゃのマラカスをマイクの変わりにして、小さいお尻を
フリフリさせながら 最初から最後まで完璧に歌ってた娘のことを
思い出しました。

その様子はちょうどビデオに撮ってあるのですが、今はそのビデオ
と写真でしか娘を見る事ができません。
今から1年7ヶ月前に天国へ逝ってしまったからです。

1人娘を亡くした悲しみは言葉にならないほど、辛いですが
美樹さんの優しい歌声を聴いては いつも癒されてます。

これからも心に染みる素敵な曲を歌い続けて下さいね・・・

投稿者:いちご
やっと、手に入りました。アイボリーIII!!!
どれもこれも、懐かしかったり、大好きだったり、選曲が良いですね。
中でも、潮騒は、チャペルのライブの中でも、胸まで「じーん。。。」と来るほど
美樹ちゃんの声は、楽器のようで、(ハープの様な優しい音の弦楽器?)と思うほど!!!
きしくりさんではないけれど、最後は泣いてました。

潮騒で一番好きなフレーズは  「少年のような微笑み 愛しくて泣きそうだった」です。
この詩は、何度聞いても心が揺れます。
いつまでも素敵な歌を笑顔を・・・。そして、私たちファンをもっともっと、泣かせてください。(笑)

このページのトップへ↑

12.微笑みのひと

投稿者:Chika
私は、高校生ですが、美樹ちゃんを好きになったきっかけは、高校に通う時、自転車と、電車と、バスで通っていて、入学式にお母さんと帰りにCD屋さんに行って美樹ちゃんを初めて、CDで声を聴きました。こんなに透明感が、あって、綺麗だし等身大の歌詞が凄い似合ってて、それで、好きになりました。 美樹ちゃんの歌詞をノートに書いていますが、今は、書いていません笑。気が向いたら、書こうと思っています!

投稿者:みとさ
何かと考え込んでしまい、ちょっとしたことでも落ち込みやすい私ですが
、 常々「笑顔だけは忘れまい!」と思い頑張っていたところ、
この「微笑みのひと」に出会いました。

私にとっての応援ソング。
聴くといつも前向きな気持ちになれます。
これからも笑顔を忘れずに頑張って行きたいと思います!!

投稿者:キミィマイ
信じていた愛に少し裏切られて,ショックでショックで仕事も食事も何もできないでいました。
でも、この愛は絶対に失いたくない愛。一生をかけて築いていく愛。
事のの重大さを悟った彼と今、一緒にがんばっているところです。
そんな私を応援してくれている歌です。
このアイボリー・は育んできた愛をプライドをもって貫いていこうと勇気をあたえてくれます。
前を向いて進んでいきます。

このページのトップへ↑

14.瞳がほほえむから 2004 New Rec.

投稿者:ゆきすけこ
今から30年以上前、20歳の時、大怪我をして入院を余儀なくされていました。
退屈な入院生活。当時高校生の妹が「Ivory買ったよ。兄貴、今井美樹さん好きって言ってたよねー。」と言って通学で使ってたウォークマンを貸してくれました。
朝も昼も夜も来る日も来る日も聞いていたら、あっと言う間に美樹さんの美しい歌声に飲み込まれていきました。
elfin bewithと持っていてカーステレオで聴き流す感じで聴いていましたが、イヤホンでじっくり聴き込むと、何故か胸いっぱいになって、涙が溢れそうな感覚に捉われたのを強く記憶してます。
大好きな楽曲がたくさんあって1番は決められません。その中で思い出の強い、依頼30年以上、変わら1番好きなアーティストで美樹さんの歌声を聴き続けるきっかけになった楽曲です。

投稿者:竹谷やすこ
美樹さんの声には癒されるwooo

どの曲も大好きですが『瞳がほほえむから』
はわたしの中のbest songです!

初めてこの曲を聴いた時

なんてキレイな声なんだろう。。。

と酔いしれ、CDは即買いで毎日聴いていました。
何年経っても、ふと聴きたくなるのがこの曲です。

まだ10代だった頃に聴いていたこの曲を
今自分にも子供ができ母となった今、あらためて聴くと
また違った気持ちで聴くことができます。

美樹さんの歌には、パワーをもらえます!
何年経ってもファンであり続けたい。。。

いつまでも歌い続け、私達に元気をくださいね。

このページのトップへ↑

DVD 5.life is beautiful

投稿者:夢見美生
この曲に関して、驚きましたのは、「景気話」とか「この世も終わりみたいな顔」とは、縁のないロック界の王者ー!のような、布袋さんの辞書にそういった言葉が、載っていたこと!
 いろんなことに、気配りされている方なんですね。
 人生における真実が、織り交ぜられたスケールの大きな曲に、バックコーラスの人たちの笑顔が、うらやましい。
 また、水色のシフォンをお召しになった美樹さんは、背中に羽がついているような、軽い身のこなし。
衣装のデザインから、輝く湖水の上で踊る妖精のよう。そのお姿は、感動的でおすすめです。
 これは、私の主観かもしれませんが、オーチャードホールのライブ全てにおいて、ひかえめなライトのあたり方、例えば、美樹さんだけのスポットライトが、極端に少ないような気がしますが、それが謙虚な美樹さんの、お人柄を、表しているのでは、と思います。
 他の誰でもない私が「自分らしさを大切に」生きていくために現在、医師と法律家の力を借り、奮闘中です。美樹さんのことを念頭におきつつ、前進したいとおもいます。

投稿者:ケンケン
いままで、代表作というかシングルとかベストアルバムの有名な曲ばかりしか聴いたことがなく、ただ「良いな~」と思うだけで特にファンとかではありませんでした。
そして、また、なにげにこのCDをレンタルで借りて、いっしょに入っていたDVDもとりあえず見て返そうと思って見ていたら・・・・。
最後にアップテンポなこの曲が流れ始めて・・・。
なんか、なぜか分からないけど、急に泣きそうになってしまいました。
色んなことで悩んでいて、いっぱいいっぱいで余裕がなくなっていた自分に、「笑顔で、気楽にいこうよ~」ってポ~ンと背中を押してもらったような、そんな気持ちになりました。あ~救われた~って感じ!!
これコンサートで聴きたいな~。早速ネットで調べて、チケットGETしました。
今のうちにたくさん予習しておかなくては・・・。楽しみにしてます!!

このページのトップへ↑